HP内の目次へ・検索もできます!  募集中!『石庭箱庭ワークショップ』 - 子庭庵・雜部 鉱平 -

15006号    15013号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻15012号 2019年8月26日
募集中!
『石庭箱庭ワークショップ』
- 子庭庵・雜部 鉱平 -
PDF募集中!『石庭箱庭ワークショップ』 - 子庭庵・雜部 鉱平 -
私に60分ください。
そうすればあなた自身がイメージした庭園をあなた自身の手で創ることができるようになり、あなたの売上に貢献できることを証明してみせます。

弊社のサービスをご利用中のT店様のお声
「今までどうすればいいのかわからなかったし只々負担になっていたことが、今では季節ごとに楽しめるように工夫してくれて常連のお客様にも憩いの場としてご利用いただいています。」他にも年間を通して季節の装飾品(七夕やお花見、紅葉、造花、コンテナガーデン、竹垣、室内庭園)などのご要望にもお応えしています。

提供するサービス
造園工事

弊社は、京都の町家や住宅・店舗で造園工事や樹木の剪定などを行っている造園会社です。
狭小庭園や石庭を得意分野にしており、創意工夫を凝らし「安い・早い・かっこいい・管理しやすい」と、お客様にご好評をいただいています。また、施工前に必ず箱庭で模型を作り、お客さまとのイメージの誤差が生じないように努め、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう努めています。
庭園管理
お客様がふれて楽しめるお庭となるよう剪定と管理を行っています。
※農薬・除草剤の使用は基本的にしません。除草剤を使用しても来年には同じことをしているのが除草剤の実際の姿で、土壌環境を汚染するだけとなってしまいます。弊社の工夫・アイデアで草や病害虫を減らし、お庭にやさしい土を維持しながらも、お客様のご負担を軽減できる剪定・管理方法をご提案します。

・雜部 鉱平(ぞうべ こうへい)
1987年6月生まれ、兵庫県尼崎市出身 庭師
住宅建築の道から、京都のお寺や庭園を散策しているうちにお庭の世界へ。京都市内の造園会社で修行後、独立開業。
・子庭庵(こにわあん)
2017年開業。ありふれた石材を使った石組みや枯山水で評価をいただいています。ホームページやFacebookもやっています。施工事例なども載せていますので、ぜひご覧ください。

好評の石庭箱庭ワークショップを特別に無料出張します!
*弊社が造園工事で培ってきた作庭のノウハウが詰まっています。
私がこだわりを持って丁寧にさせていただきますので、一度に3名様限定です。
・場所はお客さまの店舗やご自宅などご希望の場所で行います。
こちらでご用意することもできますが、その場合会場費はいただきます。ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:080-9168-4128
http://www.koniwa-an.jp/



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533