貴方と共に家・庭を創りましょう! 『子庭庵・雜部鉱平・庭師』
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻14925号 2019年7月17日 | |||||
貴方と共に家・庭を創りましょう!! 『子庭庵・雜部鉱平・庭師』 |
|||||
![]() |
|||||
店舗でショーディスプレイや店舗のイメージアップに空いたスペースを生かしたいとお考えの方、あなたの大切なお客様の印象に強く残る、上品で力づよいイメージを弊社がわかりやすい価格と安心のクオリティでお届けいたします。 弊社は普段は京都の町家やお寺などで造園工事や樹木の剪定などを行っている、プロの造園会社です。弊社はお客様のこだわりを最大限に表現しつつ、お庭に「海」「山」「川」など自然の表現を加えていきます。その自然を表現する上で大切にしているのが「庭石」の扱い方です。石の見え方やその石が醸し出す雰囲気を大切にすることで、お庭全体が上質に仕上がります。またご自宅だけでなく店舗やショールームなどに施工することで、その存在感は遺憾なく発揮され、イメージアップにつながります。 弊社は施工前に必ず模型を作りお客さまとのイメージ誤差が生じないように努め、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう努めています。 これまでの業者とは一味違うデザインをお求めの方、石の庭に興味がある方、弊社の提案する石庭に興味を持たれた方。お求め安い価格帯の庭石やセットプラン・季節の装飾品(七夕やお花見、紅葉)などのご要望にもお応えします。ぜひご相談ください。 ・プロフィール 雜部鉱平・庭師 1987年6月生まれ、兵庫県尼崎市出身 住宅建築の道に行きたかったのですが、京都のお寺や庭園を散策しているうちにお庭の世界へどっぷりつかりました。京都市内の造園会社で修行、独立開業。 好きな作庭家は相阿弥や夢想疎石。 ・ご連絡先 〒603-8082 京都市北区上賀茂岡本口町2 ドミールカンザカA-103 TEL:080-9168-4128 ![]() ・子庭庵(終生、庭を住処に) 2017年開業 その人が野生に還るお庭づくりを志しています。 素材を生かした石組みや枯山水で評価をいただいています。 |
|||||
施工事例 ① 一畳分のスペースでの枯山水 石組み¥50,000セット(植木や敷石などは別途オプション) ![]() ![]() |
|||||
② 一畳分のスペース 季節のお花と年間管理¥30,000セット ![]() ![]() |
|||||
|