『BEKA & LEMOINE 生きている建築 連続上映会+シンポジウム』
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13786号 2018年5月20日 | |||||
![]() 『BEKA & LEMOINE 生きている建築 連続上映会+シンポジウム』 ◆シンポジウム 日時:2018年6月2日(土)15:00─ 場所:京都国立近代美術館 講堂 〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26‐1 参加費:無料 ◆連続上映会 日時:2018年6月3日(日)9:30─ 参加費:無料 |
|||||
◆シンポジウム プログラム programme 15:00- 挨拶 greeting 竹山聖(京都大学)Kiyoshi Sey Takeyama (Kyoto University) 15:15- 上映 Screening 「Moriyama-San」※日本語字幕あり 16:30- ディスカッション Discussion in mostly English ※主として英語 通訳なし 登壇: Ila Beka and Louise Lemoine トーマス・ダニエル(京都大学) Thomas Daniell (Kyoto University) まとめ: 本橋仁(京都国立近代美術館) Jin Motohashi (MoMAK)、竹山聖 司会: 小見山陽介(京都大学) Yosuke Komiyama (Kyoto University) 17:30- 休憩 Break 18:00- 上映 Screening 「Koolhaas Houselife」※日本語字幕あり |
|||||
◆連続上映会 9:30-11:05 Homo Urbanus(2017、95min、English)2 films: Bogota / Rabat 11:20-12:50 24 Heures sur place (2014、90min、English)Paris, Place de la RepubliqueTVK、2013 13:35-15:00 The Infinite happiness (2015、85min、English) 8 HOUSE Bjarke Ingels (BIG)、2010 15:15-16:45 Barbicania (2014、90min、English) Barbican Estate Chamberlin, Powell & Bon、1976 |
|||||
主催:京都大学工学研究科建築学専攻建築設計学講座生活空間設計学分野・ 建築史学講座国際建築批評学分野、ヴィラ九条山 共催:日本建築設計学会、京都国立近代美術館 後援:アンスティチュ・フランセ日本 |
|||||
ヴィラ九条山に滞在中の映像作家Beka & Lemoineの作品「Living Architectures」(生きている建築)シリー
ズを京都国立近代美術館にて連続上映し、建築家らを交えディスカッションします。 プログラムなど詳しくはPDFで |
|||||
お問合せ先: ![]() Contact : ![]() |
|||||
|