HP内の目次へ・検索もできます!  長岡市中心市街地活性化協議会セミナー 『エリアリノベーションによるまちづくりの進め方』

13612号      13618号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13617号 2018年3月15日
PDF長岡市中心市街地活性化協議会セミナー 『エリアリノベーションによるまちづくりの進め方』長岡市中心市街地活性化協議会セミナー
『エリアリノベーションによるまちづくりの進め方』


日時:平成30年3月16日(金)18:30~20:00
場所:まちなかキャンパス長岡 301会議室
〒940-0062
  新潟県長岡市大手通2丁目6 フェニックス大手イースト
TEL:0258-39-3300 
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
参加費:無料(申込不要)
主催:長岡市中心市街地活性化協議会
空きビルや空き家の物件を活用し、新しい使い方によって価値を生み出す「リノベーション」。それが面的に広がって、まちに変化を起こすのが「エリアリノベーション」です。このコンセプトや実際に取り組んだ事例をご講演いただきます。小さな一歩の積み重ねから作り出す長岡のまちの未来を一緒に考えてみませんか。
[プログラム]
第1部
【講演】エリアリノベーションによるまちづくりの進め方
第2部
【質疑応答・フリートーク】
[講師]馬場正尊(ババ マサタカ)氏
~エリアリノベーションの生みの親~
佐賀県生まれ。早稲田大学大学院建築学科修了。博報堂、早稲田大学博士課程、雑誌『A』編集長を経て、2003 年建築設計事務所Open A を設立。「東京R不動産」の運営など、建築設計を基軸にメディアや不動産を横断しながら活動。2008 年より東北芸術工科大学准教授。 2016 年より同大学教授。現在、佐賀市や山形市等で遊休不動産のリノベーションに取組み、テレビ東京「カンブリア宮殿」のほか、様々なメディアで取り上げられる。
近著は
「エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ」(学芸出版,2016)
「クリエイティブローカル エリアリノベーション海外編」( 学芸出版 ,2017)
お問合せ先:NPO法人ながおか未来創造ネットワーク(アオーレ長岡内) TEL0258-39-2500



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533