HP内の目次へ・検索もできます! 『設計者のための見落としてはならない非構造部材』

18564号   18551号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18548号 2023年6月1日
『設計者のための見落としてはならない非構造部材』
『設計者のための
見落としてはならない
非構造部材』


著者:日本建築構造技術者協会
発行:技報堂出版
定価:4,950円
(本体4,500円+税)B5・248p
978-4-7655-2582-4
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
「見落としてはならない非構造部材・設備と躯体との取合い」(2006年発行)を、東日本大震災の教訓や法令、基規準の改定を踏まえて改定した書。本書は、非構造部材の躯体への取り付け方法を中心に、施工上の注意点を工事管理チェックリストの形式でまとめて解説し、耐震性能を含め安全性能を確保するためには非常に有益なものとなっている。
  [目次]
第1章 軽量鉄骨下地工事
 1.1 天井
 1.2 間仕切壁
第2章 PCa 版工事
 2.1 PCa 版
 2.2 パラペット
 2.3 目隠し部材
 2.4 最下段部材
 2.5 出隅・入隅コーナーパネル
第3章 ALC 版・押出成形セメント板工事
 3.1 ALC 版
 3.2 押出成形セメント板
第4章 建具工事
 4.1 扉・ガラス窓およびガラス壁
 4.2 シャッター
第5章 金属工事
 5.1 エキスパンションジョイント
 5.2 金属パネル
 5.3 金属手摺
 5.4 タラップ
 5.5 丸環
第6章 仕上ユニット工事
 6.1 仕上ユニット
 6.2 家具
 6.3 看板
 6.4 吊物(バトン・緞帳)
第7章 機械設備工事
 7.1 機械設備
 7.2 その他の機械設備
第8章 昇降機設備工事
 8.1 エレベーター
 8.2 エスカレーター
第9章 非構造部材と躯体取合いの共通事項
 9.1 あと施工アンカーによる躯体への支持と?
 9.2 埋込みインサート工事
 9.3 非構造部材の溶接
付表  非構造部材の安全性確保に向けて設計者および施工者が決定すべき事項と果たすべき役割の原則(JSCA 提言)



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533