|
|||
![]() |
創設 『電子図書館』 |
||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||
|
|||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18519号 2023年5月24日 | |||
![]() 著者:内藤廣 発行:オーム社 定価:5,720円 (本体5,200円+税)B4・216p 978-4-274-22648-9 ![]() ![]() |
|||
長く待ち望まれた、内藤廣の図面集がついに刊行。プロジェクトの最重要と位置づけられた図面のみで構成された全18作品。〜初期の代表作「海の博物館」(1992)から近作「日向市庁舎」(2019)まで〜建築家・内藤廣が、1981年に自身の建築事務所を設立してから現在に至るまでの仕事の中から18作品を選び出し、その設計図面を一冊にまとめた本です。設計図を目の前にすると、この図面からあのような建築がつくられるのかと感慨が押し寄せてきます。 公共建築など大規模なものとなれば、設計図面は1000枚を超えるといわれます。その中でも内藤がもっとも大事にしているのは、「技術やシステム、構造、設備、デザインのすべてを網羅した断面矩計図」です。この図面は建築の質を決定づけているといってよく、内藤廣が「建築に何を込めたか」を如実に伝えてくれます。 本書はそれらを中心に、要となるディテールや各種詳細図を含む、プロジェクトの最重要と位置づけられた図面のみで構成されています。内藤自身による解説はもちろん、描き下ろしの美しいドローイングも収録。 判型は大判サイズの「B4判」。開くと大迫力の図面が展開します(観音折ページの横幅はなんと1メートル超!)。 製本方法は180度見開きやすい、糸かがりのオープンバック製本を採用しています。 |
|||
[目次] メインコンテンツ 1章 1992-2001 海の博物館 安曇野ちひろ美術館 茨城県天心記念五浦美術館 十日町情報館 牧野富太郎記念館 2章 2001-2011 倫理研究所 富士高原研修所 島根県芸術文化センター 日向市駅 高知駅 虎屋京都店 旭川駅 3章 2014-2019 九州大学椎木講堂 静岡県草薙総合運動場体育館 住居No.40 富山県美術館 福井県年縞博物館 とらや 赤坂店 日向市庁舎 |
|||
|