HP内の目次へ・検索もできます! 『建築ジャーナル 2023年5月号』-特集:沖縄建築の半世紀-

18458号   18462号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18461号 2023年5月2日
『建築ジャーナル 2023年5月号』-特集:沖縄建築の半世紀-『建築ジャーナル 2023年5月号』
-特集:沖縄建築の半世紀-


発行:建築ジャーナル
定価:990円
(本体900円+税)A4・136p
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
  [目次]
沖縄近現代建築史をとらえるための前置きとして 入江徹
米軍統治時代の沖縄建築を支えた人々 普久原朝充
若手が見た沖縄名建築
 那覇市民会館 沖縄の伝統文化と近代建築 宮城壮
 ホテルムーンビーチ
 沖縄の建築文化に浸透したピロティ空間とその行方 國定義弘
読谷壺屋共同釜 製作の場か観光地か、そのはざまで
 山口瞬太郎
名護市庁舎 象設計集団はどのように沖縄と向き合ったか 蒲池史子
小禄南公民館・図書館 階段状の山のような形態 二階堂将
那覇市立石嶺中学校 外部に近づくおおらかさ 富永清加
沖縄キリスト教短期大学 豊かな時間の流れる学び舎 宮城江利奈
沖縄県平和記念資料館 喪失の果てに現れた聖地 玉城力
コラム 審査を通して見た沖縄建築の未来 伊礼智
沖縄の近代建築の夜明け 県外からの先駆者たち 中本清
沖縄の歴史的風土を歩く 琉球/沖縄の街と建築 福村俊治
座談会
 若手建築家たちに聞く沖縄建築の変化
 國定義弘×玉城力×二階堂将×宮城江利奈



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533