|
||||
![]() |
創設 『電子図書館』 |
|||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | ||||
|
||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18407号 2023年4月17日 | ||||
![]() エクステリアプランナー ハンドブック』 著者:エクステリアプランナー ハンドブック編集委員会 監修:日本エクステリア建設業協会 () 発行:建築資料研究社 定価:3,850円 (本体3,500円+税)B5・540p 978-4-863588738 ![]() ![]() |
||||
エクステリア全般の基礎知識を幅広く網羅。公益財団法人日本エクステリア建設業協会認定資格「エクステリアプランナー」受験用の公式テキスト。 | ||||
[目次] エクステリアプランナー試験について 第1章 概論 1-1 エクステリアとは 1.エクステリアとは 2.エクステリアの構成 1-2 まちなみの知識 1-3 住まいの様式 1-4 庭の様式 第2章 法規 法令用語の基礎知識 2-1 エクステリア関連法規の基礎知識 2-2 民法(相隣関係)の概要 2-3 都市計画法の概要 2-4 景観法の概要 2-5 都市緑地法の概要 2-6 建築基準法・同施行令の概要 2-7 宅地造成等規制法・同施行令の概要 2-8 建設業法・同施行令の概要 2-9 労働安全衛生法・同規則の概要 2-10 クレーン等安全規則の概要 2-11 建設工事に係る資材の再資源化に関する法律・同施行令の概要 2-12 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 の概要 第3章 プランニング(計画) 3-1 プランニングの目的とプロセス 3-2 調査と分析 3-3 基本計画 3-4 門廻り 3-5 アプローチ 3-6 囲い 3-7 駐車・駐輪空間 3-8 擁壁 3-9 庭 3-10 園路 3-11 その他・住宅付属物 第4章 構成部材 4-1 門柱・門扉の構成材 4-2 駐車場・駐輪場の構成材 4-3 アプローチの舗装材 4-4 囲いの構成材 4-5 擁壁の構成材 4-6 庭の構成材 4-7 建物付属部材 4-8 エクステリアの照明 4-9 材料の規格及び特徴 第5章 植栽 5-1 樹木の基礎知識 5-2 草花の基礎知識 5-3 配植の基礎知識 5-4 配植の手法 5-5 植栽の施工 5-6 植栽の管理 5-7 多様化する植栽 第6章 構造 6-1 構造力学の基礎 6-2 コンクリートブロック塀 6-3 土の性質 6-4 地盤 6-5 擁壁 第7章 原価管理 7-1 原価管理 7-2 積算の基本 7-3 積算の基準 7-4 積算の演習 第8章 工程管理 8-1 工程管理の基本 8-2 工程管理の実務 第9章 施工 9-1 施工 9-2 施工基準 第10章 設計図の作成 10-1 設計図面の作成 10-2 製図基準 10-3 作図の手順 10-4 関連図面の見方 1・2級エクステリアプランナー実地試験について 1級エクステリアプランナー実地試験(設計図の作成) 2級エクステリアプランナー実地試験(ゾーニング図の作成) キーワード索引(五十音順) |
||||
|