HP内の目次へ・検索もできます! 『精密 計測機器の発達史&日本の測定機』

18321号   18323号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18322号 2023年3月23日
『精密 計測機器の発達史&日本の測定機』 『精密 計測機器の発達史
&日本の測定機』


著者:上野 滋
発行:大河出版
定価:4,180円
(本体3,800円+税)A5・270p
978-4-88661-728-6
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
精密 計測機器の発達史&日本の測定機、計測&測定機器の100年を超える発達史&日本の測定機70年。
  [目次]
プロローグ
第1章 計測のはじまりと規準
第2章 精密計測技術の基本原理
第3章 個別技術と計測機器
第4章 代表的な計測機器メーカーの歴史
第5章 日本のキャッチアップ―代表的な計測機器メーカーの概要
第6章 開発を主導した研究機関
エピローグ。
  [著者プロフィール・上野滋[ウエノシゲル]]
1945年生まれ、名古屋工業大学の機械工学科を卒業し、機械工学科の助手になった(1969年)。
その後、(財)機械振興協会の技術研究所に入所(1970年)し、神戸大学の大学院自然科学研究科生産科学専攻で博士課程修了(1983年:学術博士)。
機械振興協会技術研究所の次長(生産技術部長兼任)に就任(1999年)し、機械振興協会の理事(技術研究所次長、計量技術部長兼任)を経て(2004年)、機械振興協会を退任(2010年)。
千葉大学共同研究推進センターの客員教授(1994〜1997年)。
東京農工大学の客員教授(2006〜2010)年。
現在は、Iso/TC39(金属加工工作機械)日本代表、精密工学会会員、日本機械学会会員、日本計量史学会会員、英国物理学会フェロー。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533