HP内の目次へ・検索もできます! 『住宅スケールからの 小規模鉄骨造のデザイン』-意匠と構造を同時に考える-

18191号    18193号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18192号 2023年2月1日
『住宅スケールからの 小規模鉄骨造のデザイン』-意匠と構造を同時に考える-『住宅スケールからの
小規模鉄骨造のデザイン』

-意匠と構造を同時に考える-


著者:蘆田暢人、村田龍馬
発行:彰国社
定価:3,080円
(本体2,800円+税)B5・120p
978-4-395321889
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
鉄骨造は多様な建築デザインを可能にする構造である。小規模なものでは、意匠設計と構造設計の綿密な連携が求められる。またデザインや構造のバリエーションが多彩でさまざまな選択肢がある。本書は、小規模な鉄骨造にまとをしぼって、設計・工事監理の実務に必要な基礎知識や納まりの要所を、意匠・構造双方の観点からまとめたものである。
  [目次]
Chapter1 鉄骨造の概要 鉄骨造ができるまで
Chapter2 鉄骨造架構の基本を理解する
2.1 鉄骨構造の基本
2.2 小規模鉄骨造で使用する鋼材と部材断面
2.3 鉄骨造の接合部
2.4 ボルト接合
2.5 溶接接合
2.6 小規模鉄骨造の基礎
2.7 混構造を理解する
2.8 小規模鉄骨造の工事監理
Chapter3 鉄骨造の納まりのポイント
3.1 基礎|柱脚の種類と形式
3.2 架構|防耐火の要点・鉄骨を見せるコツ
3.3 屋根|防水と断熱、シャープなデザイン
3.4 床|基本的な構成を理解する
3.5 壁|断熱と遮音
3.6 開口部|自由度の高いデザイン
3.7 階段|多様なデザインをつくる構造
3.8 構造体を美しく見せる工夫
Chapter4 小規模鉄骨造の事例
01 ガラス作家のアトリエ
02 HOUSE SH/Hashira-ma
03 森のピロティ
04 方の家
05 大八木邸



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533