HP内の目次へ・検索もできます!  『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり』出版記念セミナー@京都 -地域コミュニティづくりに活かすワールド・カフェ-  [関連図書]

13316号      13318号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13317号 2017年10月27日
出版記念セミナー@京都
『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり』
-地域コミュニティづくりに活かすワールド・カフェ-
『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり』出版記念セミナー@京都 -地域コミュニティづくりに活かすワールド・カフェ-
日時:2017年11月21日(火)18:30~20:30(開場18:00
場所:学芸出版社3階
〒6008216 京都市下京区木津屋橋通西洞院東入る東塩小路町599-3 TEL:075-343-0811
会費:1,000円、懇親会(希望者のみ)1,000円
※『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり』を
 ご持参orご購入で会費無料
定員:40名(先着順)
主催:学芸出版社
災害対策、介護、地域医療、空き家問題、人口減少などの取り組みが地域で強く求められています。そんな中、地域コミュニティづくりにおいて、ワールド・カフェは多様な人々に、様々な場で使われ、その目的の実現に貢献しています。本書でも地域コミュニティにおけるワールド・カフェの果たした役割について事例の中で多くのページを割いて解説しました。
今回は本書に事例を提供して頂いた岡本健さん(桜井市本町通・周辺まちづくり協議会)をゲストにお迎えし、桜井市商店街における活動、およびカフェ・ホスト(ワールド・カフェの進行役)の果たした役割についてお話し頂きます。また、著者の1人大川恒から、地域コミュニティの新しいあり方と、そんなコミュニティをつくるためのプロセスデザインについてお話しいたします。ご参加の皆様には実際にワールド・カフェを体験して頂きます。
詳細&お申込み先:
http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1711worldcafe/index.htm

[関連図書]
『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり 実践ガイド』刊行予定日:2017/11/20

『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり 実践ガイド』

著:香取一昭、大川恒
発行:学芸出版社
定価:(本体2,000円+税)四六・200p
978-4-7615-2661-0
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
創造性に富んだ会話ができる場とプロセスから、新たなチームやコミュニティが生まれてくるワールド・カフェ。これまで2000人以上のファシリテーターを養成してきた著者が、ワールド・カフェを活用した地域コミュニティづくりを行っていく際のポイントと手順、カフェ終了後の展開について、多様な事例を交えて解説する。
[目次]
1章 コミュニティが生まれる土壌をつくるワールド・カフェ
2章 ストーリーで学ぶワールド・カフェ〈企画立案編〉
3章 ワールド・カフェ当日の進行ガイド〈開催編〉
4章 地域にコミュニティをつくるためのプロセスデザイン
5章 ワールド・カフェをきっかけとした地域の本質課題への取り組み



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533