HP内の目次へ・検索もできます!   世界遺産登録一周年記念シンポジウム 『ル・コルビュジエ 日本における近代建築運動のひろがり』

13288号      13290号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13289号 2017年10月17日
PDF 世界遺産登録一周年記念シンポジウム 『ル・コルビュジエ 日本における近代建築運動のひろがり』 世界遺産登録一周年記念シンポジウム
『ル・コルビュジエ
 日本における近代建築運動のひろがり』

日時:2017年11月9日(木)13:00~17:00
場所:国立西洋美術館 講堂(東京・上野公園)
〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
 TEL:03-3828-5131
参加費:無料
定員:90名(当日先着順)
・当日11:00より館内インフォメーションにて
 聴講券配布(お1人様1枚)
・ご入場は開演30分前より(整理番号順)
・同時通訳付(日/英)
主催:国立西洋美術館
第40回世界遺産委員会のおいて「ル・コルジュジェの建築作品─近代建築運動へ顕著な貢献」の構成資産である国立西洋美術館は、ル・コルジュジェが提唱した「近代美術の5つの要点」を具体的に表現していること、「無限成長美術館」の思想を体現していることに加え、日本における近代建築運動に大きく貢献したことが評価されました。本シンポジウムではル・コルビュジエ、近代建築史の研究者による講演、ハネルディスカッションを通してル・コルジュジェの魅力や日本の近代建築に与えた影響についてご紹介します。
※「無限成長美術館」は「無限発展美術館」「近代建築の5つの要点」は「近代建築の五原則」と訳されることもあります。
[記念講演]:
アントワーヌ・ピコン
(ル・コルビュジエ財団会長、ハーバード大学大学院教授、建築家、建築史家)
基調講演:
松隈洋(京都工芸繊維大学教授)
[パネルディスカッション]:
富永譲(建築家、法政大学名誉教授)
山名善之(東京理科大学教授)
松隈洋(京都工芸繊維大学教授
司会:西和彦(文化庁文化財参事官(建造物担当)付文化財調査官)
お問合せ先:TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)

資料提供;森オフィス

DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533