『伝統構法石場建ての家 構造案内会』-場所:東近江市川合町-
『本当の健康住宅、お住まい体験学習会のご案内』-場所:O邸 指圧施術院 癒-ゆう-
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13262号 2017年10月4日 | |||||
『伝統構法石場建ての家 構造案内会』 -場所:東近江市川合町- 日時:2017年10月7日(土)、8日(日)AM10:00~PM2:00 |
『本当の健康住宅、お住まい体験学習会のご案内』 -場所:O邸 指圧施術院 癒-ゆう- 日時:2017年10月9日(月)AM10:00~PM4:00 |
||||
![]() |
![]() |
||||
“そっくりさん”が実は・・・ “似ても似つかないもの”に変わって しまうって知ってます? “こんなはずじゃ・・・”と思うことになる前に、 ちょっとだけ立ち止まって、寄り道してみませんか。 昔、大工さんが一本一本 木造りして建ててくれたお家 もしかして、あなたのお家は石の上に建っていませんか? もしかして、あなたのお家は地震の時よくゆれませんか? もしかして、あなたのお家は土壁で暑さ寒さが厳しいですか? もしかして、あなたのお家は“かや葺屋根”ですか? ぜんぶがあてはまらなくても良いですが “こんな家ぜんぜんダメだ~”なんて思っていませんか。 とんでもないですよ。“いまのまま”が良いのです。 少しだけ手を加えてあげるだけで良いのです。 明治・大正・昭和・平成・・・その時代に生きた 家族の思い出話が皆そろって一つ屋根の下でできるんですよ。 なんてステキなことでしょう! 四季があって緑と水に満たされた自然いっぱいの日本は とても美しいけれど、まさにジメジメ、暑々、寒々の国 欧米の国々の自然環境とは全然違っています。 昔から大きな地震が発生してきた国土にあって、古民家として 今も存在できているのには、決して運が良かったわけではありません。 理論と技術に裏づけられた建築物だということを知って下さい。 “そっくりさん”じゃだめですよ。 “本物”は本物を守り続けることが大切です。 |
|||||
☆行けないけど興味がある。という皆様には資料をお送りさせて頂きます。 有限会社 梓工務店 〒520-0363 滋賀県大津市伊香立下龍華町491-2 TEL:077-598-8005 FAX:077-598-8018 ![]() ☆土壁の音の効果を楽しみながら、ゆっくり過ごせる梓の伝統構法・土壁づくりの体感モデルハウスもあります。 東籬庵-とうりあん- 場所:大津市北比良 ※梓工務店へご連絡いただいてからの見学になります。 ご連絡をお待ちしております。 |
|||||
お問合せ先:有限会社 梓工務店 〒520-0363 滋賀県大津市伊香立下龍華町491-2 TEL:077-598-8005 FAX:077-598-8018 ![]() |
|||||
|