『CLT建築技術入門講習会』 -講師:有賀康治氏・畑正一郎氏-
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13216号 2017年9月9日 | |||||
![]() -講師:有賀康治氏・畑正一郎氏- 日時:2017年10月5日(木),6日(金) 13:30-16:30(受付13:00) ・福知山市武道館会議室 日時:2017年10月5日(木) 場所:福知山市武道館会議室 TEL:0773-23-6861 〒620-0017 京都府福知山市猪崎377−24 三段池公園内 ※隣接無料駐車場あり 定員:80人 受講料:無料 主催:京都府木材組合連合会 ・ホテルビノ京都堀川 日時:2017年10月6日(金) 場所:ホテルビノ京都堀川 平安の間 〒〒602-8056 京都市上京区東堀川通下長者町下ル TEL:075-414-9800 ※駐車場に限りがありますので公共交通機関でのご来場をお勧めします。 定員:200人 受講料:無料 主催:京都府木材組合連合会 |
|||||
府内産木材の利用促進につながる新たな木質建築材料としての利活用が期待されるCLT(Cross Laminated Timber)。中層事務所や住宅への活用事例も出てきています。 今回、府内建築士、工務店、行政関係者のみなさんにむけてCLT建築技術の普及促進を図ることを目的とした実務的技術講習会を府内2会場で開催することとしました。 CLT建築の現状や課題、さらにはCLT設計の基本を紹介します。 ご興味をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。 講師:一般社団法人日本CLT協会 次長 有賀 康治 氏 Sho建築設計事務所 代表 畑 正一郎 氏 内容: (1)我が国におけるCLT建築の現状と課題 ・法的整備状況 ・国の支援策等 (2)CLT構造設計の基本及び建築の動向 ・現在の技術と課題 ・施行事例等 (3)最新の建築事例 |
|||||
受講お申し込み: 事前申込制、先着順(締め切り2017年9月29日) お申込・問合せ先:一般社団法人 京都府木材組合連合会 〒604-8417 京都市中京区西ノ京内畑町41-3 TEL:075-802-2991 FAX:075-811-2593 ![]() |
|||||
京都府木連ホームページからも申し込みいただけます。![]() |
|||||
その他の問合せ先:京都府農林水産部林務課 TEL:075-414-5009 その他 建設系CPDプログラム認定講座(申請中)とする。 |
|||||
|