平成29年度京町家専門講座第2回の開催 『和束茶を楽しむ町家カフェ』 -空き家相談から改修計画、活用までの経緯を学ぶ【専門家向け】-
講師:熊田孝氏 喜多見すみ江氏
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻12970号 2017年5月24日 | |||||
![]() 『和束茶を楽しむ町家カフェ』 -空き家相談から改修計画、活用までの経緯を学ぶ 【専門家向け】- 講師:熊田孝氏 喜多見すみ江氏 日時:2017年6月17日(土)18:30─19:30(受付18:15─) 場所:きっさこ和束 〒605-0981 京都市東山区本町5-182 TEL:075-741-6377 定員:30名(要申込、先着順) 受講料:500円 主催:京都市景観・まちづくりセンター |
|||||
※同日同会場にて17:00~18:00の時間帯に一般の方(京町家居住者・居住者)向けのセミナーを開催します。 そのため、当日のカフェの営業は16:00ラストオーダー17:00終了予定です。 このたび、平成29年、度京町家専門講座第2回を開催することとなりましたので、ご案内申し卜げます。 ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの卜、ご出席くださいますようお願い申し卜げます。 かつて京都と伏見をつなぐ重要な交通路であった本町通に面する空き家の町家再生の道のりを、改修設計を担当した建築士、町家所有者兼きっさこ和束オーナーのお二人に伺います。 また、実際に、カフェ、ギャラリー、イベントスペース、奥の空地を利用した貸し農園を見学しながら、改修工事時の状況や現在の活用の内容についても伺います。 講師: 熊田孝氏(建築士・認定特定非営利活動法人古材文化の会) 喜多見すみ江氏(きっさこ和束オーナー) |
|||||
お申込先:(公財)京都市景観・まちづくりセンター 宛 FAX:075-354-8704 ![]() 担当:西井 TEL:075-354-8701 出席をご希望される方は、裏而に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールで、2017年6月14日(水)までにご返信ください。(申込多数が見込まれるため、参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。) |
|||||
|