『「京都×空き家活用×まちづくり」~京都の空き家活用の未来予想図~』 -講演会&トークセッション-
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻12773号 2017年2月21日 | |||||
![]() ~京都の空き家活用の未来予想図~』 -講演会&トークセッション- 日時:2017年3月18日(土曜日)14:00─16:00 (受付:13:30─) 場所:キャンパスプラザ京都 第3講義室 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 ※御来場はなるべく公共交通機関を御利用ください。 対象:どなたでも御参加いただけます。 定員:先着120名 主催:京都市景観・まちづくりセンター |
|||||
ゲストに,福岡のまちを愛し,老朽ビル再生を通して,まちの活性化に取り組んでおられる吉原住宅有限会社代表吉原勝己氏をお招きし,福岡での取組事例を講演いただきます。イベント後半では,吉原氏に加え,京都で空き家活用に取り組んでおられる,スーク創生事務所代表大島祥子氏をはじめ4名(魚谷繁礼氏,西村直己氏,村田敬太郎氏)の方に登壇いただき,トークセッションをしていただきます。
吉原勝己氏の講演を聞ける,又とない機会ですので,是非,御参加ください。 |
|||||
[講演者プロフィール・吉原勝己] 吉原住宅有限会社/株式会社スペースRデザイン代表 福岡市中央区の旅館育ち。西南中,福岡高校,九州大学理学部卒業後,旭化成で臨床研究を17年行い,大家業の吉原住宅に後継者入社。2003年,老朽化経営危機の博多区山王マンションにおける,福岡初のリノベーションが経営再生とひとのつながりを生み出すことを確認し「ビンテージ賃貸」の概念を確立。続き,築58年「冷泉荘」で第25回福岡市都市景観賞受賞。その後,福岡を中心に28棟を再生。久留米市での経年団地再生事業,大牟田市の商店街活性化など福岡県下のまちの活性化で活動中。 |
|||||
お申込み方法: お申込みの際は,催し名,電話番号,代表者の氏名(同伴者のいる場合は合計の人数)をお伝えください。 お申込期間:平成29年2月10日(金曜日)~ 平成29年3月10日(金曜日) お申込先先:京都いつでもコール TEL:075-661-3755(みなここ) FAX:075-661-5855(ごようはここ) Eメール 下記ホームページの送信フォームを御利用ください。 ![]() |
|||||
イベント詳細はこちら ![]() |
|||||
|