『超入門! ニッポンのまちのしくみ「なぜ?どうして?」がわかる本』
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 |
||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻14553号 2019年3月14日 | |||||
![]() 『超入門! ニッポンのまちのしくみ 「なぜ?どうして?」がわかる本』 著:福川裕一 イラスト:青山邦彦 発行:淡交社 定価:(本体1,400円+税)A5・184p 978-4-473-04299-6 ![]() ![]() |
|||||
てっぺんが斜めに切れているビルや、高層ビルの足下につくられたオープンスペースなど、町にはさまざまな法のルールによって「必然的にそうなった」建物や場所があります。そういった「町を形作る理由・しくみ」にスポットをあて、教師と生徒による質問形式の文と図版で、どのようなルールやからくりがそこに存在しているかをわかりやすく解説します。東京(江戸)の話、日本の都市特有の話、世界に共通する普遍的な話、ほか京都の話など、テーマを設定し章分け。「社会科の副教材」を意図し、小学校高学年程度から読める内容で、大人の知識欲も満たします。監修には都市計画・まちづくりの専門家を招へい。 元建築家のイラストレーターによる、架空の町の精緻なパノラマイラストも必見です。 |
|||||
|