HP内の目次へ・検索もできます!  ちくま新書1379 『都市空間の明治維新 江戸から東京への大転換』

14371号    14374号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻14373号 2019年1月9日
ちくま新書1379 『都市空間の明治維新 江戸から東京への大転換』
ちくま新書1379
『都市空間の明治維新 江戸から東京への大転換』


著:松山恵
発行:筑摩書房
定価:(本体880円+税)新書・286p
978-4-480-07195-8
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
江戸が東京になった時、どんな変化が起こったか? 皇居改造、煉瓦街計画、武家地転用など空間の変容を考察し、人々の痕跡をたどる。江戸が東京になったとき、どのような変化が起こったのか? 皇居改造、煉瓦街計画、武家地の転用など空間の変容を考察し、その町に暮らした人々の痕跡をたどる。
[目次]
第1部 首都、そして帝都へ
 第1章 首都の租型
 第2章 明治初年の煉瓦街計画
 第3章 皇大神宮遥拝殿
第2部 「郭外」再編
 第4章 貧富による動員と排除
 第5章 桑茶令とは何だったのか
 第6章 謎の新地主をめぐって
第3部 日常の生活空間へ もう一つの首都化の系譜
 第7章 旧幕臣屋敷の争奪 広場を中心とした都市再編のきざし
 第8章 広場から新開町へ 社会・文化的基盤としての旧大名藩邸



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533