HP内の目次へ・検索もできます! POD版■『平成30年3月歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン』 POD版●『平成30年3月歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン 別冊事例集』

13670号      13674号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻13671号 2018年4月2日
平成30年3月国土交通省建築指導課の歴史的建築物の活用促進に
向けた建築基準に関する連絡会議で発表発表されました!
国土交通省・建築指導課では、自治体等と連携を図り、建築基準法の適用除外に関する条例の制定・活用を促進することを目的とした「歴史的建築物の活用促進に向けた建築基準に関する連絡会議」(以下「連絡会議」という。)を平成29年2月に設置し、建築基準法適用除外に関する条例の制定・活用に関する検討を行ってまいりました。
今般、連絡会議における議論や「明日の日本を支える観光ビジョン」(平成28年3月30日明日の日本を支える観光ビジョン構想会議決定)に基づき設置された「歴史的資源を活用した観光まちづくりタスクフォース」における平成29年5月18日のとりまとめを踏まえ「歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン」を作成しました(平成30年3月16日)。
そこで、この度、POD版の書籍を作成いたしました。
この書籍はコンピューターの苦手な方々や、BOOKのご要望の方々にご活用していただきます。
なお、内容は編集はしておりません。本書が皆様の建築業務、建築行政文化にお役にたてば幸甚です。[山岸豊 拝]

■『平成30年3月歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン』 POD版
■『平成30年3月歴史的建築物の活用に
向けた条例整備ガイドライン』


編:国土交通省住宅局 建築指導課
企画:京都法規研究会
発売:大龍堂書店
定価:(本体1,600円+税)B5・94p
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。

POD版●『平成30年3月歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン 別冊事例集』POD版
●『平成30年3月歴史的建築物の活用に
向けた条例整備ガイドライン 別冊事例集』

編:国土交通省住宅局 建築指導課
企画:京都法規研究会
発売:大龍堂書店
定価:(本体1,600円+税)B5・106p
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533