HP内の目次へ・検索もできます! 『建築物の省エネ設計技術 省エネ適判に備える』

12931号      12933号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻12932号 2017年5月8日
『建築物の省エネ設計技術 省エネ適判に備える』
『建築物の省エネ設計技術 省エネ適判に備える』

監修:大阪府
著:「建築物の省エネ設計技術」委員会
発行:学芸出版社
定価:(本体3,200円+税)B5・187p
978-4-7615-3231-4
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
正誤情報(pdf)
2020年までに進められる建築物の省エネ基準適合義務化を見据え、建築実務者はどう対応すべきか。本書では、省エネの動向を踏まえ、技術と設計手法、効果をフルカラーでビジュアルに解説するとともに、住宅から超高層ビルまで、最新技術を取り入れた事例を掲載。適合判定申請に必要な情報をまとめた手引書にもなっている。
[目次]
第1章 省エネルギー性能に優れた建築事例
 大成建設 技術センター ZEB実証棟
 ダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター
 清水建設本社
 浜松信用金庫 駅南支店
 京都銀行 東長岡支店
 あべのハルカス
 足利赤十字病院
 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
 大和ハウス工業 奈良工場第1工場棟
 千里山団地(UR賃貸住宅)
 晴美台エコモデルタウン
 南禅寺の家
 大阪ガス 北部事業所
 大阪府立中央図書館
建築事例における省エネ技術の活用一覧
第2章 建築物の省エネルギーに関する制度
 1 建築物省エネ法
 2 非住宅建築物の省エネ基準
 3 住宅の省エネ基準
第3章 建築物の省エネルギー技術
 0 省エネルギー技術活用の留意点
 1 外皮性能向上技術
 2 空気調和設備
 3 換気設備
 4 照明設備
 5 給湯設備
 6 エネルギー効率化設備
 7 その他



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533