HP内の目次へ・検索もできます! 京のまちづくり史セミナー 『第7回 近代産業遺産とまちづくり』 講師:石田 潤一郎氏

9777号       9779号



創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻9778号 2012年12月25日
京のまちづくり史セミナー
『第7回 近代産業遺産とまちづくり』
講師:石田 潤一郎氏


日時:2013年1月9日(水)19:00─21:00

場所:京都市景観・まちづくりセンター
 ワークショップルーム
参加費:無料
定員:50名(申込先着順)
講師:石田 潤一郎氏(京都工芸繊維大学教授)
お申込締切日:2013年1月8日
主催:京都市景観・まちづくりセンター
最近、幕末以降の日本の近代化に貢献した建造物、土木構造物、機械等を近代産業遺産として評価し、地域における近代以降の産業発展の物語を想起させる地域資源としてまちづくりに活用する動きがあります。セミナーでは、近代産業遺産の基本事項について理解するとともに、まちづくりにおける活用の可能性について考えます。
おお申込み先:京都市景観・まちづくりセンター
〒6008127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 「ひと・まち交流館 京都」地下1階
TEL:075-354-8701
FAX:075-354-8704
machi.info@hitomachi-kyoto.jp

近代化産業遺産 京都総合リスト



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533