HP内の目次へ・検索もできます! 「てっさい堂」貴道裕子コレクション 『美しき日本の小さな心』

9742号       9753号



創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻9743号 2012年12月11日
「てっさい堂」貴道裕子コレクション
『美しき日本の小さな心』
-豆皿、帯留、ぽち袋-


日時:2013年1月2日(水)~20日(日)
 [会期中無休]
 10:00─20:00(最終日17:00)


場所:美術館「えき」KYOTO
〒600-8555
 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
 TEL:075-352-1111
入館料:
 一般700円(500円)
 高・大学生500円(300円)
 小・中学生300円(200円)
※( )団体料金。「障害者手帳」をご提示
いただいたご本人さまならびにご同伴者1名さま。

主催:京都新聞社

協力:てっさい堂、家庭画報

コーディネーター:西村昌子、松永仁美

企画:imura art planning
「日々の暮らしの中、人に出会い、モノに出会い、そこから生まれたご縁を何より大事にしてきました。
長年、骨董を扱っていますが、そのおかげで、より多くの方々と素晴らしい時間を過ごせたように思います。」と語る貴道さん。その縁を育み、重ね、繋がりとしてくれたのが、心を寄せ、集めてきた伊万里の豆皿や帯留、ぽち袋です。手のひらにのる小さなものであってもそれはただのモノではない。美しく、可愛らしく、控えめでやさしくどこか果敢なげ。決して人の心の負担にならない……そんな、女性ならではの暮らしや身の丈を意識してセレクトしたものでもあります。
小さなものであっても貴道さんの手を経ることで、思わぬ魅力が生まれます。小さな姿や空間から感じられる作り手の個性やおおらかさ、大きな世界への広がり、古人の美学。それらを感じながら伊万里の器は日々使い、帯留を身近に使えるように……時代や世の中が変わっても、さらに美しく、さらに新しい形にして楽しんでいます。
本展では貴道裕子さんの収集した豆皿、帯留、ぽち袋のコレクションを一堂に展覧いたします。小さくて、美しく、そして可愛いらしいもの……誰しもが心魅かれるものたちを、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533