|
||||
創設 『電子図書館』 |
||||
建築関係図書(古文書) | 建築関係図書(現代本) | 一般書関係図書 | CADデジタルデーター館 | |
|
||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻9570号 2012年10月2日 | ||||
![]() 第10回京都学生祭典 『想いと未来の「糸」を紡ぐ』 日時:2012年10月7日(日)11:00─21:00 場所:平安神宮・岡崎公園一帯 主催:京都学生祭典実行委員会 共催:京都学生祭典組織委員会、京都府、 京都市、京都商工会議所、 一般社団法人 京都経済同友会、 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 |
||||
想いと未来の「糸」を紡ぐ! 記念すべき10周年を迎える第10回京都学生祭典は、これまでの10年間の集大成の年であると同時に、次の未来を見据えた新たな始まりの年にしたいと考えています。 そこでコンセプトを『想いと未来の「糸」を紡ぐ』としました。 1年の中で多くの人々と深く密接に関係を築いていき、全員の想いを1本の共感という「糸」として紡いでいきたい。そしてその「糸」を、これからの京都学生祭典に繋がるように太く丈夫に架けていきたい。そのような想いを込め私たちは活動していきます。 |
||||
[京都学生祭典とは] 京都は人口262万人の内の17万人、約1割を学生が占める「学生のまち」です。 そんな京都だからできる、学生プロデュースの祭、それが京都学生祭典です。 大学生と産・学・公・地域が互いに連携して京都の魅力・学生の魅力を発信し、京都をさらに盛り上げていきます。2003年の秋、第1回京都学生祭典が開催されてから今日に至るまでの間京都学生祭典は数多くの方からのご支援とご協力のおかげで、記念すべき10年目を迎えることができました。そんな全国でも例を見ない、京都だからこそ創ることができる「市民祭」、京都学生祭典をご堪能ください! |
||||
■Chicago Poodleによる10周年記念楽曲の作成決定! ![]() |
||||
■第10回京都学生祭典デジタルパンフレット![]() |
||||
■KYO-SENSEプロジェクト共同宣言![]() |
||||
お問合せ先:京都学生祭典実行委員会 TEL:075-353-9432 FAX:075-353-9431 ![]() 住所:〒600‐8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル キャンパスプラザ京都内 ※キャンパスプラザ京都は月曜日が休館日です。 |
||||
|