HP内の目次へ・検索もできます! 京都デザイン賞2012 テーマ「新しい京都のデザイン」 応募登録締め切り:2012年9月30日(日)

9418号      9432号



創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻9425号 2012年8月5日

京都デザイン賞2012
テーマ「新しい京都のデザイン」


応募登録締め切り:
2012年9月30日(日)


京都には1200年の歴史が培った魅力的なデザインが多数存在しています。

それらは現代においても引用され、新たな作品や商品開発に繋がっています。

KyotoDesignAward 2012「京都デザイン賞」では、京都の伝統と文化を守りながら、新たなデザイン手法を用いて、新しい京都のデザインの創出を図る作品を募集します。
【募集分野】
A 提案部門
製品化・実用化することを前提としたもの。
第1分野グラフィックデザイン・ポスター・ブック・パンフレット・写真・イラストレーション・パッケージデザイン
第2分野ファッションデザイン・テキスタイルデザイン・キモノ
第3分野プロダクトデザイン
第4分野ディスプレイ・インテリアデザイン・建築・ランドスケープ

B 作品および製品部門
既に製品化・実用化されているものに限る。
第1分野グラフィックデザイン・ポスター・ブック・パンフレット・写真・イラストレーション・パッケージデザイン
第2分野ファッションデザイン・テキスタイルデザイン・キモノ
第3分野プロダクトデザイン
第4分野ディスプレイ・インテリアデザイン・建築・ランドスケープ

【賞】
◆ 京都デザイン大賞   1点(賞状とクリスタルトロフィー)
◆ 京都府知事賞     2点(賞状)A・B部門各1点
◆ 京都市長賞      2点(賞状)A・B部門各1点
◆ 京都商工会議所会頭賞 2点(賞状)A・B部門各1点
◆ 京都デザイン賞    入選各分野数点(賞状)
◆ 学生賞2点      1点(賞状)

◆ 審査委員長:奈良磐雄(社団法人京都デザイン協会理事長)
◆ 第1分野:杉崎真之助(グラフィックデザイナー・大阪芸術大学教授)
◆ 第2分野:滝口洋子(京都市立芸術大学准教授)
◆ 第3分野:北條崇(プロダクトデザイナー・京都造形芸術大学准教授)
◆ 第4分野:新井清一(建築家・京都精華大学教授)
◆ 全分野共通:中島信也(株式会社東北新社取締役・CMディレクター)
◆ 京都デザイン協会正会員

主催:(社)京都デザイン協会
後援:京都府、京都市、京都商工会議所、(公財)京都産業21、京都府中小企業団体中央会、京都市立芸術大学、京都意匠文化研究機構、京都新聞社、NHK 京都放送局、KBS 京都、エフエム京都
協力:(株)染織と生活社、(株)田中直染料店、府庁旧本館利活用応援ネット、(株)リーフ・パブリケーションズ
詳しくは:(社)京都デザイン協会 応募登録締め切り:2012年9月30日(日)
お問い合わせ先:(社)京都デザイン協会 〒604-8247 京都市中京区塩屋町39(三条通小川北西角)
TEL:050-3385-8008〈月〜金曜日 13:00〜17:00〉 FAX:050-3385-8009
 (社)京都デザイン協会



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533