|
『絶版書・左官教室、月刊さかんを一般に公開』
-左官職人・久住鴻輔- |
 |
久住鴻輔氏(KUSUMI Kosuke)の経歴・作成オブジェからも伺えるように建築・左官を風土・歴史から鑑み、新しい歴史の1ページを切り開く、職人である。京都の老舗がそうであるように時代と共に新しいスパイスを入れ、伝統を創っていくのである。21世紀での活躍に期待したい。
詳しくはホームページをご覧下さい。[山岸豊 拝] |
また、久住鴻輔が所蔵しておられる。絶版書・左官教室、月刊さかんを一般に公開・貸出を希望されている。大龍堂書店(salon de TAIRYUDO)の店のコーナーにおいてあります。閲覧は無料でです。リストは下記のPDFをご覧下さい。
 |
[久住鴻輔氏(KUSUMI Kosuke)プロフィール]
左官職人/久住左官代表
1974 淡路島生まれ:父・久住章より左官の英才教育を受ける
1990 ドイツにて伝統的民家の修復工事にたずさわる
1992 高校卒業後、本格的な左官の修行にはいる
1995 数寄屋建築にたずさわりはじめる
1997 独立:京都・大原に事務所をかまえる
伝統文化財の修復や数寄屋建築で培った技術をもとに現代建築から舞台美術まで幅広く手掛け、左官の新しい可能性を追求する。夢は宇宙船に左官を塗ること。
[久住鴻輔] |
住所:久住左官 〒601-1241 京都市左京区大原勝林院町591-2
TEL:075-744-2889  |
|