HP内の目次へ・検索もできます! 『Diploma × KYOTO’12』─建築前線─ 京都建築学生之会 合同卒業制作展

8948号      8950号


京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻8949号 2012年1月29日

リーフレット『Diploma × KYOTO’12』
─建築前線─
京都建築学生之会 合同卒業制作展


日時:2012年2月25日(土)〜2月27日(月)
 10:00─17:00

場所:京都市勧業館みやこめっせ3F 第三展示場
〒6068343
 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1
※地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分
※京都市営地下鉄東山駅1番出口→徒歩10分。
※JR京都駅→市バス5、100系統で25分
※バス→京都会館美術館前下車、徒歩すぐ

入場料:無料

主催:京都建築学生之会
大学協賛:
大阪大学、大阪市立大学、大阪芸術大学、
大阪工業大学、関西大学、関西学院大学、
京都大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、
京都工芸繊維大学、京都精華大学、京都女子大学、
京都府立大学、近畿大学、神戸大学、
神戸芸術工科大学、滋賀県立大学、摂南大学、
奈良女子大学、三重大学、武庫川女子大学、
立命館大学。
[プログラム]
2012.2.25(Sat)10:00─17:00
講評会 講評会「建築×建築」13:30−16:30
Guest  青木善 北山恒 手塚貴晴
Adviser 倉方俊輔 〈敬称略〉
 ×
2012.2.26(Sun〉10:00─17:00
講評会 講評会「建築×多彩」13:00−16:30
Guest  安東陽子 井庭崇 坂口恭平 束芋
Adviser 倉方俊輔 〈敬称略〉
 ×
2012.2.27(Mon)10:00─15:00
講評会 講評会「建築×前線」前半10:00─12:00 後半13:00−14:30
学生のみで講評会
Adviser 倉方俊輔
京都建築学生之会合同卒業制作展「Diploma X KYOTO’12」を開催します。
今年は過去最大数の計22大学の参加となっております。
まだまだ寒さが厳しい頃ではありますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
今、建築を思考するすべての人は新たな地平に立たされているそこから一歩踏み出すのはどのような建築か私たちの四年間の思いがつまった卒業設計,一人一人が思考する最前線の建築そして紡がれる建築前線。
ここから日本へそして世界へと広がっていくそんな建築の最前線としての展覧会を目指して......今、その一歩を踏み出す。
【卒業制作展とは】
私たちの日頃の研究成果を設計図面、スケッチ、模型、CG、写真、論文により表現したもので、そこには各自の創造、提案、夢などが含まれています。建築とは社会と密接な関係を持つものであり、常に社会の理解や批判を求めながら、発展していく性質のものであると思われます。そこで、私たちの研究成果も大学内だけでなくより広く発表していくために合同卒業制作展を開催します。
展示内容 卒業制作作品の成果(模型、図面、CG、スケッチ、論文など)
お問合せ先:京都建築学生乃会
dxkyoto12@gmail.com (担当:広報班 渡辺) http://www.diplomaxkyoto.jp/ http://aar.art-it.asia/u/dxk12/?art-it-aar=smstahpj



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533