HP内の目次へ・検索もできます! 講演会 『都市・まちづくり学入門』-成る都市計画・まちづくりとは- 講師:久隆浩+新しい都市計画教程研究会

8900号      8909号


京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻8908号

講演会
『都市・まちづくり学入門』
-成る都市計画・まちづくりとは-
講師:久隆浩+新しい都市計画教程研究会


日時:2012年1月26日(木) 17:30開場 18:00開演─20:00
場所:大阪・キャンパスポートのルームA
〒5300001 大阪市北区梅田1-2-2-400 大阪駅前第2ビル4階
        キャンパスポート大阪 TEL:06-6344-9560
会費:1,000円
定員:40名(先着順)
主催:学芸出版社
人口減少時代に入り、パワーとマネーにより「大きくつくる」都市計画は終わった。これからは個々人が自分の周囲にある環境の特性や周りにいる他者との関係性を意識し、小さな自律的な変化を積み重ねるまちづくりの時代だ。そんなことはいまさら議論するまでもないという向きもあるが、そうだろうか。震災時のような危機の都市計画では、力に頼る都市計画が頭をもたげ環境や関係が軽視されているように見える。本当に近代都市計画を乗り越えられたのか。
本セミナーでは都市計画・まちづくりの有り様について「自ずと成らしめる」というオルタナティブを提示した『都市・まちづくり学入門』の筆者代表である久隆浩氏に、その骨子をご説明いただき、参加した執筆者に各章でそれを「どう受け止め、どの点を工夫し執筆したか」「課題が解ききれたのか」といった率直な感想をいただいたあと、会場の皆様をまじえ、議論したいと思います。奮ってご参加ください。[担当編集者・前田裕資]
○交流会
 近くの居酒屋等、講演終了後22時頃まで
 会費:実費(3,000円〜4,000円)
□参加申込
参考図書:『都市・まちづくり学入門』



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533