京都府建築士会セミナー 『 地震による木造建築物の揺れ方 』 講師:林康裕教授(京都大学大学院工学研究科)
京都発大龍堂:メールマガジン通巻6639号 2009年10月31日
京都府建築士会セミナー
『地震による木造建築物の揺れ方』
-講師:林康裕教授(京都大学大学院工学研究科)-
日時:2009年11月27日(金)19:00〜21:00
場所:キャンパスプラザ京都 第4講義室
〒6008216
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
TEL:075-353-9111
※駐車場:あり
参加費:会員500円 一般1,000円
定員:90名(先着順)
主催:(社)京都府建築士会、
木造建築研究会・青年部会研修担当
地震発生時における建物の耐震性能が求められる中、地盤や建物の揺れ方を知っておく事は設計をおこなうに当たり重要な要素になってきます。地震動の伝わり方は?建物への影響は?など、知っておきたい事はたくさんあります。
今回は、地震の性質や建物の揺れ方について、知ってもらう事を目的とした勉強会を企画しました。
今後起こりうるであろう地震が、建物へどういった影響をあたえるかなど、最新の情報を交えわかりやく解説していただきます。今後の業務に生かしてもらうべく、みなさんのご参加お待ちしております。
お申込先:京都府建築士会事務局
TEL:075-211-2857 FAX:075-255-6077
お申込サイト
DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd
TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533