HP内の目次へ・検索もできます!  『Casa BRUTUS No. 177 カーサ ブルータス12月号』ーMADE IN KYOTO CATALOGUE・メイド・イン京都カタログー

11230号      11232号



創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻11231号 2014年11月15日

『Casa BRUTUS No. 177 カーサ ブルータス12月号』
ーMADE IN KYOTO CATALOGUE・メイド・イン京都カタログー

発行:マガジンハウス
定価:(本体833円+税)
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

 ◆簡単メールご注文(E-mail)から。
紅葉に栗!11月の京都は魅力がいっぱいです。京都好きは「京都は底なし」といいます。古い町並み、有名な老舗、ため息がでるようなしつらえの飲食店、何度通っても新たな発見があるそう。なかでも最もアツイのは京都の物作りシーン。美しい仕上がりと確かな仕事が施された品々を求め、旅行者だけでなくビジネス関係の人も世界中からこの地にやって来るのです。そんな、世界が注目する京都で生まれた品々をカーサ ブルータスが集めてみました。
今、一番の注目株といえば140年余りの歴史がある茶筒の工房〈開化堂〉。この8年でロンドン、台湾、ロシアからも注文がやってくるようになったとか。〈開化堂〉の"世界進出"計画を伺いながら、世界を魅了するプロダクトをずらっと見せていただきました。そして京都を料理の作り手としての出発点と語るのは、料理家の野村友里さん。仕事の"原点"となる調味料や料理道具のお店、古道具店さんを野村さんと訪ねました。取材をしているうちに、スタッフたちもすっかり"京都マジック"にハマってしまい、鍋を3つに箸を数客買い込み、帰りの新幹線で我に返ったようです。
〈ARTS&SCIENCE〉のオーナー、ソニア パークさんも京都に魅せられ、ここ数年何度となく通っています。ソニアさんの京都通いに同行し、"今、気になる"京都の伝統的な物作りを訪ねました。「生活の拠点を日本にしている一つの理由として、日本の物作りのすばらしさがあります。今回、京都ではあえて伝統的なものを見直すことで新たな発見があるということを自覚した」というソニアさん。ついに来春、京都にお店を出すそうです。"底なし"な魅力あふれる京都の物作りの世界を一冊にとじ込めるのは至難の技でしたが、京都にハマった方たちの愛用品から、お取り寄せができる"おいしい"おもたせまで、あらゆる角度からその魅力を探る日々を重ねました。でも、取材すればするほど、”終わりが見えない京都”を実感するばかり。今回は第一ラウンド終了といった感じでしょうか。カーサ ブルータスの京都ハンティングはまだまだ続きそうです。
第二特集は、NIGORさんの珠玉のコレクション107ロットが出品されたサザビーズ・オークションに潜入。あの20世紀デザインの名品に一体いくらの値段がついたのか、全アイテム落札金額付きでレポートします。
[目次]
Features
Made in Kyoto Catalogue
036
メイド・イン京都カタログ
038
World Debut
開化堂が世界から愛される理由。
044
Old Meets New
目利きが「つくる」と、コーヒー屋さんもこうなります。
048
New Crafts Catalogue
今、欲しいと思う手仕事カタログ。
056
Trend History
工芸ジャーナリスト・米原有二さんが解説!
10分くらいでわかる時代別・京の工芸トレンド。
058
My Favorites from Kyoto
野村友里が愛する、京都のヒト、モノ、トコロ。
064
My Best Kyoto
“京都通”が愛用する京都のモノ。
070
Kawaii Kyoto
070 注目の現代作家で茶箱を作ったら。
072 お菓子の世界の、モダンで遊び心のある“包み”。
074
Coffee Time
京都はコーヒーとモーニングでできている。
080
Next Generation
今の京都を造る人。 村田 森、木島 徹、藤田怜美
090
京都から日本を学ぶ。 By Sonya Park
104
The Kyoto Style
目利きと見立ての達人がいる店。
112
世界で出会ったメイド・イン京都。 NY / Paris / London / Milano
116
World Heritage
京都で、食の世界遺産を探せ!!
126
Delicious Gifts
京のごちそうお取り寄せ。
206
AUCTION by NIGOR
あの20世紀デザインの名品に
いくらの値段がついたのか!?
● NIGORが収集した珠玉のコレクションが
サザビーズ・オークションに出品。
20世紀デザインの
マーケットプライスが判明した。
Regulars
021
Window on the World
神戸:精緻な大工仕事でつくられた
〈竹中大工道具館〉
パリ:デザインと食材がコラボする
新プロジェクト始動!
029
News! on Your Fridge
デザイン、ファッション、
家具、食、建築etc.の最新ニュース。
133
レストラン予報
#017 虎ノ門〈 ピルエット〉
135
長山智美 デザイン狩人
No.80 平林奈緒美さまセレクションの金物屋
136
祐真朋樹 Miracle Closet
第118回 CASA LOEWE Omotesando
140
集中連載!
櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。
Vol.42 町おこしリノベーションが進む尾道へ。
180,197,205
Casa Brand Archive
ファッション。食、不動産…
気になるブランドニュース。
181
A Wall Newspaper
●ヨーガン レールさんが教えてくれたこと。
●ペルソナ展とは何だったのか?
190
In & Out Doors
ミラノ:ウーゴ・ラ・ピエトラ展
神奈川:紙片の宇宙
195
ほしよりこ カーサの猫村さん
第65回 建築の現場を猫村さんが取材!
高所撮影が思わぬ展開に…。
224
Driven by Design
最新デザインに乗って建築巡礼
第98回 ルノー・カングーで訪ねた
木造コンプレックス。
226
野村友里
春夏秋冬 おいしい手帖
VOL.08「鴨南蛮そば」
228
MY MASTERPIECES
ソニア パークの守りたいもの、伝えたいもの。
第37回 廣田硝子の小注ぎ
231
来栖けい 
お取り寄せが止まらない。
第80回 「ピーナッツペースト」の巻
233
Next Issue
さて1月号の特集は…?
234
Tinnyふうせんいぬ ティニー
Travel
236
Life@Pet
第150回 豪華ホテルに住まうお姫さま猫。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533