|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18464号 2023年5月5日 | |||||
特別陳列 『日本美術の名品』 -和泉の文化財とともに- |
|||||
![]() |
|||||
日時:2023年(令和5年)4月9日(日)~6月4日(日) 前期:4月9日(日)~5月7日(日) 後期:5月9日(火)~6月4日(日) 10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日 場所:和泉市久保惣記念美術館 〒594-1156 大阪府和泉市内田町3-6-12 TEL:0725-54-0001 入館料:一般600円/高校・大学生400円、中学生以下無料 ※20名様以上、65歳以上は2割引 ※各種障がい者手帳を提示された場合、本人及び介助者1名は無料 主催:和泉市久保惣記念美術館 |
|||||
本年度の特別陳列は、当館が所蔵する絵画、書、工芸品から日本美術の名品をご覧いただきます。 平安時代の書、鎌倉時代の絵巻、室町時代の水墨画、桃山時代の陶磁器など、その時代の美を見せてくれる作品を陳列し、日本美術の魅力に触れていただく展覧会です。国宝「歌仙歌合」、重要文化財「枯木鳴鵙図」をはじめ当館を代表する作品をこの機会にご鑑賞ください。 また、本展覧会では地元所縁の文化財をあわせて公開いたします。本市に所在する泉州松尾寺が所蔵する経巻、仏画などの仏教美術や槇尾山経塚から出土した青銅鏡や陶磁器など、和泉の貴重な文化財を紹介いたします。 |
|||||
詳しくは:![]() |
|||||
|