HP内の目次へ・検索もできます!  特別企画展『湯呑茶碗』-日本人がこよなく愛したやきもの-

18371号   18380号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

   京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18376号 2023年4月7日
特別企画展
『湯呑茶碗』
-日本人がこよなく愛したやきもの-
特別企画展『湯呑茶碗』-日本人がこよなく愛したやきもの-
日時:2023年3月11日(土)~6月25日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

場所:滋賀県立 陶芸の森 陶芸館 TEL:0748-83-0909
〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
入場料:一般:550円(440円)、高大生:410円(330円)、中学生以下無料、※( )内は20名以上の団体料金
主催:滋賀県立陶芸の森
後援:滋賀県教育委員会、甲賀市、NHK大津放送局、京都新聞
お茶でほっと一息つきたいそんな時に手にする「湯呑茶碗」は、私たち日本人に最も親しみのある〈やきもの〉のひとつです。とくに個人用として楽しまれてきた「湯呑茶碗」や「夫婦茶碗」の存在は、日本人独特の生活文化を象徴するモノといえるでしょう。なかでも日本各地の名勝や旧蹟を意匠にした、地域性豊かな「湯呑茶碗」は旅の土産物として好評を博してきました。
本展では明治時代末期から昭和時代前期に蒐集された〈坂口恭逸湯呑コレクション〉から、旅の思い出として愛用されてきた「湯呑茶碗」を各地の銘菓や近江特産のお茶とともに紹介します。
ちょっと昔の日本旅行気分をお楽しみください。
  詳しくは:
https://www.sccp.jp/exhibitions/15940/



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533