HP内の目次へ・検索もできます!  『松篁、松園を語る 松園、松篁を語る』

18362号   18371号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

  京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18367号 2023年4月5日 
『松篁、松園を語る 松園、松篁を語る』 『松篁、松園を語る
 松園、松篁を語る』


日時:2023年3月28日(火)~ 2023年6月25日(日)
10:00~17:00(入館16:00まで)

※一部展示替えあり
休館日:月曜日
場所:松伯美術館
〒631-0004 奈良県奈良市登美ヶ丘2-1-4
TEL:0742-41-6666
入館料:大人[高校生・大学生を含む]820円
小学生・中学生410円
※割引入館券を近鉄駅営業所、JTB電子チケット、コンビニエンスストア(JTBレジャーチケット)で
販売中。
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/shohaku/about/about.html#maeuri
※20名以上の団体は1割引
※障がい者手帳のご提示によりご本人と同伴者1名まで2割引
主催:松伯美術館
松園と松篁はお互いを尊重し、画のことはお互い話をしなかったといいます。
しかし、松篁が母・松園のことを語った文章はいくつも遺っています。また、松園の文章にも松篁について触れた箇所を見つけることができます。
二人の文章から、松篁が松園を語ったことばと松園が文章で触れたことばを拾い上げ、それを基に、松園と松篁の作品を紹介します。
[関連イベント]
館長 上村淳之による美術講演会
日時:2023年5月13日(土)14:00~15:00
場所:松伯美術館展示室
※往復はがきにて事前申込による抽選制とさせていただきます。
詳しくは:
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/shohaku/exhibition/shoukoushouen/images/moushikomi.pdf



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533