HP内の目次へ・検索もできます!  特別公開『茶室「一滴庵」』(外部からのみ)

18283号   18289号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

   京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18288号 2023年3月10日
特別公開『茶室「一滴庵」』(外部からのみ)
特別公開『茶室「一滴庵」』(外部からのみ)
日時:2023年4月22日(土)、23日(日)、5月20日(土)、21日(日)
    10:30~、11:00~、13:30~、14:00~、14:30~
所要時間:20分程度

集合場所:竹中大工道具館 当館1F受付付近
〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1 TEL;078-242-0216
参加費:無料(別途入館料が必要)
定員:各回とも先着6名 ※事前申込制
主催:竹中大工道具館
  通常は非公開の敷地内にある茶室棟を特別に公開します。
3室ある茶室の内、「一滴庵(いってきあん)」と名付けられた三畳の小間は、名席として知られる大徳寺玉林院の「蓑庵(さあん)」の写しであり、七畳広間は表千家家元にある啐啄斎(そったくさい)好みの写しとなっています。
いずれも京都の数寄屋の名工と称された笛吹嘉一郎が手がけたものです。この機会にぜひご覧ください。 
  【注意事項】
・本イベントは事前申込制・先着順です。また、申込受付はWEBからのみとさせていただきますので、 ご留意ください。
・荒天の場合は中止いたします。中止の場合は前日15時までに本イベントページにてお知らせいたします。
・2名(本人と同伴者1名)までお申込みいただけます。2名で申込んだ場合、キャンセルの際も2名でのキャンセルとなります。ご注意ください(*)。
(*)1名だけのキャンセルはシステム上できません。2名でのお申込みをキャンセル後、改めて1名でお申込み直しください。 
お申込方法等詳細:
https://www.dougukan.jp/event/2023_tearoom-open_spring



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533