|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18256号 2023年2月23日 | |||||
『美の祈り』 -Universal Symphony- |
|||||
![]() |
|||||
日時:2023年3月18日(土)~2023年6月11日(日)10:00~17:00 (入館16:00) 休館日:月曜日 場所:MIHO MUSEUM 北館 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 TEL:0748-82-3411 入館料:一般1,300円 大・高生1,000円 中学生以下無料 団体料金(20名以上)各200円割引 ※障害者手帳をお持ちの方は無料(介添1名は200円割引) 主催:MIHO MUSEUM、京都新聞 後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、エフエム京都、帝産湖南交通 |
|||||
春季特別展「美の祈り Universal Symphony」では、古代文明の神々をはじめ、大自然への畏敬から生まれた聖獣や聖樹信仰の作品群と、日本の神仏や東大寺の修二会(お水取り)に関する作品、暮らしに籠められた祈りの対象を描いた絵画を中心に、初公開作品8点を加え展示致します。 美の祈りを奏でる東西の美しいシンフォニーをお楽しみ下さい。 音声ガイドあり |
|||||
[関連プログラム] ・講演会:「注ぐ器“リュトン”に込められた祈りについて」 講師:稲垣 肇 (当館主任研究員) 日時:2023年3月25日(土) 13:30~15:00 会場:MIHO MUSEUM 南館レクチャーホール(美術館棟内) 予約不要:当日、美術館棟受付にて整理券配布 定員:50名 参加費:無料(入館料要) ・講演会:「焔摩天の物語」 講師:畑中 章良(当館学芸部長) 日時:2023年4月29日(土) 13:30~15:00 会場:MIHO MUSEUM 南館レクチャーホール(美術館棟内) 予約不要:当日、美術館棟受付にて整理券配布 定員:50名 参加費:無料(入館料要) ・講演会:「美と祈り 東西を結ぶもの」 講師:金子 直樹(当館主任学芸員) 日時:2023年5月14日(日) 13:30~15:00 会場:MIHO MUSEUM 南館レクチャーホール(美術館棟内) 予約不要:当日、美術館棟受付にて整理券配布 定員:50名 参加費:無料(入館料要) |
|||||
お問い合わせ先:MIHO MUSEUM 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 TEL:0748-82-3411 FAX::0748-82-3414 ![]() |
|||||
|