|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18171号 2023年1月22日 | |||||
『宝塚に映画館があった頃』 | |||||
![]() |
|||||
日時:2023年1月29日(日)~2月26日(日)10:00~18:00 (入場は17:30まで)※1月29日(日)のみ13:00開場 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は開館) 場所:宝塚市立文化芸術センター 2F メインギャラリー 〒665-0844 兵庫県宝塚市武庫川町7-64 TEL:0797-62-6800 観覧料:一般(高校生以上):800円、中学生以下無料 ※障がい者手帳提示でご本人様、付添の方1名まで無料 ※パートナーカード(2022年度)提示で無料 主催:宝塚市立文化芸術センター [指定管理者:宝塚みらい創造ファクトリー] |
|||||
宝塚市は、1938(昭和13)年に武庫川町に映画撮影専用のスタジオが建てられ、戦後、1951(昭和 26)年には宝塚映画製作所が設立されるなど、映画製作に縁の深いまちでした。 本展では、宝塚に映画館があった頃の公募写真の展示をはじめ、宝塚市立中央図書館に寄贈された懐かしい映画ポスターのコレクション、映画館跡地をマッピングした地図など、さまざまな展示を通して映画館があった「場所の記憶」を呼び起こし、人々の心に刻みます。 また、シネ・ピピアの紹介では映写室や映画館内を記録した写真展示のほか、支配人景山理氏によるトークイベントも行います。 |
|||||
詳しくは:文化芸術センター![]() |
|||||
|