HP内の目次へ・検索もできます!  開館60周年記念『甲斐荘楠音の全貌』-絵画、演劇、映画を越境する個性-

18157号   18166



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

  京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18161号 2023年1月18日 
開館60周年記念
『甲斐荘楠音の全貌』
-絵画、演劇、映画を越境する個性-
 開館60周年記念『甲斐荘楠音の全貌』-絵画、演劇、映画を越境する個性-
日時:2023年2月11日(土・祝)~4月9日(日)10:00~18:00
金曜日は20:00まで開館 *入館は閉館の30分前まで

*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館時間は変更となる
 場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。
休館日:月曜日
場所:京都国立近代美術館
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町26-1 TEL:075-761-4111
観覧料:一般:1,800円(1,600円)大学生:1,100円(900円)高校生:600円(400円)
※( )内は前売りおよび20名以上の団体
※中学生以下は無料*。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料*。
※母子家庭・父子家庭の世帯員の方は無料*。
*入館の際に証明できるものをご提示ください。
※本料金でコレクション展もご覧いただけます。
※日時予約制ではございません。当館の券売窓口でもご購入いただけます。
※前売り券は2023年1月10日(火)から2月10日(金)までの限定販売
※販売場所:オンラインチケット、チケットぴあ(Pコード:686-321)、ローソンチケット(Lコード:54971)、セブンチケット(セブンコード:098-603)、イープラスほか主要プレイガイドやコンビニエンスストアなど(チケット購入時に手数料がかかる場合があります)
【日経ID会員のお得な割引チケット】
日経ID会員登録(登録料無料)で上記の前売り価格から更に100円お得な前売り券を購入できます。
館内カフェ「café de 505」での税込1,000円以上のご飲食代から100円引きとなる特別クーポン券付き。
※新規会員登録はhttps://id.nikkei.com/lounge/nl/auth/user/register/LA1010.seam?cid=2383962&flashId=197490
※日経ID会員登録済の方の前売り券ご購入はhttps://www.e-tix.jp/kainosho_kyoto/nikkeiid.html
※日経ID会員のお得な前売り券は、オンラインチケットでの販売のみとなります。
大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家、甲斐荘(または甲斐庄)楠音(1894-1978)。
国画創作協会で彼が発表した作品は美醜を併せ吞んだ人間の生を描いて注目を集めましたが、やがて映画界へ転身し、風俗考証等で活躍したこともあってその画業が充分には顧みられない時期が続いていました。1997年、当館で開催された「甲斐庄楠音展」は彼の画業について再評価を促したといえますが、その際、映画人としての側面については大きく取り上げることができませんでした。今回は、彼が手がけた時代劇衣裳が太秦で近年再発見されたことを受け、映画人・演劇人としての側面を含めた彼の全体像をご覧いただきます。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533