特別展『ピカソとその時代』-ベルリン国立ベルクグリューン美術館展-
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18157号 2023年1月17日 | |||||
![]() 『ピカソとその時代』 -ベルリン国立ベルクグリューン美術館展- 日時:2023年2月4日(土)~5月21日(日) 10:00~17:00 金曜・土曜は20:00まで※入場は閉館の30分前まで 休館日:月曜日(ただし、5月1日は開館) 場所:国立国際美術館 B3階展示室 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55 TEL:06-6447-4680(代) 観覧料:一般2,100円(900円)大学生1,300円(1,100円) 高校生900円(700円) ( )団体 ※日時予約制ではありません。当日券は、本展会期中当館の券売窓口でもご購入いただけます。 主催:国立国際美術館、ベルリン国立ベルクグリューン美術館、産経新聞社、MBSテレビ、共同通信社 後援:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都 協賛:DNP大日本印刷、あいおいニッセイ同和損保 協力:日本航空、ルフトハンザ カーゴ AG、ヤマト運輸、ダイキン工業現代美術振興財団 |
|||||
ドイツ、ベルリンにあるベルリン国立ベルクグリューン美術館は、ドイツ生まれの美術商ハインツ・ベルクグリューン(1914-2007年)のコレクションを収蔵展示する美術館として1996年に開館し、2004年から現在の名称に改まりました。本展は、同美術館のコレクション97点をまとめて紹介する日本初となる展覧会です。ピカソの初期から晩年にいたるまでの作品と、同時代に活躍したクレー、マティス、ジャコメッティら、ベルクグリューンが最も敬愛した芸術家たちの優品に、日本の国立美術館が所蔵する11点を加えることで、20世紀ヨーロッパ美術の偉大な足跡をたどります。 | |||||
詳しくは:![]() |
|||||
|