コレクション企画展示『石阪春生と新制作の神戸』同時開催『小磯良平作品選II』
|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻18145号 2023年1月9日 | |||||
コレクション企画展示 『石阪春生と新制作の神戸』 同時開催 『小磯良平作品選II』 |
|||||
![]() |
|||||
日時:2023年1月4日(水)~4月16日(日)10:00~17:00(入館閉館の30分前) 休館日:毎週月曜日(ただし1月9日は開館)、1月10日 2月28日(火)より一部作品を展示替えします。 場所:神戸市立小磯記念美術館 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7 TEL:078-857-5880 入館料:一般:200円(160円)、大学生:100円(50円) ※( )内は30名以上の団体料金 高校生以下:無料(学生証、生徒手帳などをご提示ください。) ※神戸市在住の65歳以上の方:無料(年齢と住所を証明できるものをご提示下さい。) ※障がい者手帳またはスマートフォンアプリ「ミライロID」ご提示で無料 主催:神戸市立小磯記念美術館 |
|||||
1.「小磯良平作品選II」 小磯記念美術館で所蔵する小磯良平の油彩、素描を紹介します。 2.コレクション企画展示 「石阪春生と新制作の神戸」 1929(昭和4)年に神戸に生まれ、2019(令和元)年に亡くなった石阪春生は、1956(昭和31)年に抽象絵画で関西新制作に登場しました。以後新制作協会を拠点に活躍し、濃淡を抑えた色調の中に幻想的な世界を描いた「女のいる風景」連作は石阪のライフワークとなりました。本展では石阪の油彩画35点、素描5点を中心に、交流があった神戸の画家たちの作品を展示し、その活動を振り返ります。当館において没後、初めてとなる回顧展です。 ※2月28日(火)より一部作品を展示替えします。 詳しくは: ![]() |
|||||
|