|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻17155号 2021年12月30日 | |||||
![]() 『かがやく金銀細工』 -日本・中国の装飾具- 日時:2022年1月5日(水)~1月23日(日) 10:00~17:00 (入館は16:30) 休館日:毎週月曜日(1月10日(月・祝)は開館し,11日(火)は休館) 場所:和泉市久保惣記念美術館 〒594-1156 大阪府和泉市内田町3-6-12 TEL:0725-54-0001 入館料:一般 500円/高校・大学生300円,中学生以下無料 ※65歳以上は2割引 ※各種障がい者手帳を提示された場合, 本人及び介助者1名は無料 主催:和泉市久保惣記念美術館 |
|||||
日本,中国の古代から近世にかけて製作された装飾具を金属工芸を中心に展示します。 この内,展示の中心となるのは室町時代から江戸時代の鐔(つば)と中国の戦国時代から漢時代の帯鉤(たいこう,帯留め金具)です。国と時代は異なりますが,いずれも様々な意匠が凝らされ,金や銀による飾りも用いた金属工芸の技巧と美を見ることができます。また,古墳時代の金製装身具のほか,鐔とともに武士に愛好された目貫(めぬき)などの刀装具,中国歴代の金製銀製の装身具,金鍍金を施した青銅製の馬具などもあわせ,館蔵品から約150点を陳列します。 きらびやかな装飾具の世界をご鑑賞ください。 |
|||||
詳しくは:![]() |
|||||
|