|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻17029号 2021年11月12日 | |||||
『メトロポリタン美術館展』 -西洋絵画の500年- |
|||||
![]() |
|||||
日時:2021年11月13日(土)~2022年1月16日(日)9:30~17:00(最終入館時間16:30) 休館日:月曜日(1月10日(月・祝)は開館) 年末年始(2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)) ※本展は,日時指定予約優先制です。 ※館内混雑時は,入館制限を行う場合があります。 ※災害などにより,中止・延期・変更となる場合があります。 場所:大阪市立美術館(天王寺公園内) 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82 観覧料:一般2,100円,高大生1,500円 ※中学生以下,障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明) ※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。 ※前売券の販売はありません。日時指定予約制 主催:大阪市立美術館,メトロポリタン美術館,日本経済新聞社,テレビ大阪 後援:公益財団法人 大阪観光局,米国大使館 協賛:DAIKIN,DaiwaHouse,TOPPAN |
|||||
1870年に創立されたアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館は,先史時代から現代まで,5000 年以上にわたる世界各地の文化遺産を包括的に所蔵しています。 本展では,同館を構成する17部門のうち,ヨーロッパ絵画部門に属する約2500点の所蔵品から,選りすぐられた珠玉の名画65 点(うち46 点は日本初公開)を展覧します。 15世紀の初期ルネサンスの絵画から19世紀のポスト印象派まで,西洋絵画の500 年の歴史を彩った巨匠たちの傑作が,一挙来日します。 フラ・アンジェリコ,ラファエロ,クラーナハ,ティツィアーノ,エル・グレコから,カラヴァッジョ,ジョルジュ・ド・ラ・トゥール,レンブラント, フェルメール,ルーベンス,ベラスケス,プッサン,ヴァトー,ブーシェ,そしてゴヤ,ターナー,クールベ,マネ,モネ,ルノワール,ドガ,ゴーギャン,ゴッホ,セザンヌまで,時代順に3章構成でご紹介します。メトロポリタン美術館が誇る至高の名画を,ぜひご堪能ください。 |
|||||
巡回スケジュール 【東京展】 日時:2022年2月9日(水)~5月30日(月) 場所:国立新美術館 企画展示室1E ※日時指定予約制 |
|||||
詳しくは:![]() |
|||||
|