|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻16976号 2021年10月19日 | |||||
![]() 『世界報道写真展2021』 日時:2021年10月18日(月)~10月31日(日) 9:30~16:30(入館は16:00) 休館日:会期中無休 場所:立命館大学衣笠キャンパス 西園寺記念館 1階カンファレンスルーム 〒603-8484 京都府京都市北区衣笠氷室町9 TEL:075-465-8110 アクセス JR・近鉄「京都駅」よりJRバス,市バス50にて「立命館大学前」下車,徒歩10分。 阪急電車「西院駅」より市バス205にて「わら天神前」下車,徒歩12分。 参観料:大人:500円,中・高生:300円,小学生:200円 ※立命館で学ぶ人,働く人は無料 主催:立命館大学国際平和ミュージアム,世界報道写真財団,朝日新聞社 |
|||||
後援:オランダ王国大使館,公益社団法人日本写真協会,公益社団法人日本写真家協会,全日本写真連盟,京都府,京都市,京都府教育委員会,京都市教育委員会,京都市内博物館施設連絡協議会,NHK京都放送局(衣笠キャンパス開催分),KBS京都,滋賀県,大津市,草津市,滋賀県教育委員会,大津市教育委員会,草津市教育委員会,NHK大津放送局(びわこ・くさつキャンパス開催分),びわ湖放送株式会社 | |||||
世界報道写真コンテストの受賞作を紹介する「世界報道写真展2021」は,世界中の50カ国、約120会場で開催される世界最大級の報道写真展です。64回目を迎える今回のコンテストには、130の国と地域から4,315人のフォトグラファーが参加し、74,470点の応募かありました。 今年は「現代社会の問題」,「一般ニュース」、「環境」,「自然」,「長期取材」「スポーツ」「スポットニュース」、そして「ポートレート」の全8郡門で、28カ国45人の受賞が決まりました。 各郡門はそれぞれ「単写真(写真1枚)」と「組写真(複数の写真で構成)」に分かれています(長期取材の部を除く)。受賞者の中から、その年の最も優れた作品に対して「世界報道写真大賞」と「世界報道写真ストーリー大賞」が贈られます。 今年はマッス・ニッセン氏(デンマーク,ポリティケン/パノス・ピクチャーズ)の作品「初めての抱擁」が大賞を受賞しました。コロナウイルスと闘う人間の絆と温もりを写し出した、勇気を与える1枚です。 |
|||||
|