HP内の目次へ・検索もできます! 京町家再生セミナー『亀屋町萬年荘-職住一体の住まいづくり-』

16630号    16636号



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻16631号 2021年6月1日
京町家再生セミナー
『亀屋町萬年荘-職住一体の住まいづくり-』
京町家再生セミナー『亀屋町萬年荘-職住一体の住まいづくり-』
  日時:2021年6月26日(土)14:00~16:00
会場:オンライン(ZOOM)開催
※オンラインでの参加が難しい方は、当センター内ワークショップルームにてご受講いただけます。(10名限定)
ワークショップルームにてご視聴をご希望の場合は、このフォームを使わず、当センターに直接お問い合わせください。
定員:50名(申込多数の場合は抽選)
お申込受付期限:2021年6月23日(水)
受講料:500円
主催:京都市景観・まちづくりセンター
  講師は荒川 朱美氏(有限会社テクトスタジオ取締役、京都芸術大学教授)です。
下京区の修徳元学区にある京町家を拠点に活動する講師をお迎えして、建築設計事務所兼住まいとして改修した、築100年を超える京町家での、くらしと仕事について伺います。
地域に根差す職住一体のくらしと活動、そしてその器となる京町家。京都のまちと京町家ならではの住まいづくりと住まい方について、ご自身のご経験をもとにお話しいただきます。
  お申込方法:
オンライン受講される方は、下記(PassMarket)よりお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02guzmtd4qj11.html


当センター内会場で受講される方は、催し名、氏名(ふりがな)(複数でご参加される場合は参加者全員の氏名)、電話番号を明記の上、下記まで電話、FAX又はメールでお申し込みください。
  お問合せ:
京都市景観・まちづくりセンター
TEL:075-354-8701 FAX:075-354-8704
machi.info@hitomachi-kyoto.jp
  [キャンセルポリシー]
クレジットカード決済、PayPay決済の方
講座前日までの依頼分:全額返金
講座当日以降の依頼分:返金不可
コンビニ振込の方:返金不可
  [京町家再生セミナーについて]
京町家の所有者や居住者、具体的に京町家の居住や活用を検討している方向けのセミナーです。年間を通して、京町家の歴史や文化、改修の手法、相続、資金調達、活用方法など、今すぐ役立つ京町家の保全・再生に関する様々な専門知識をわかりやすく学びます。
[公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター(当財団HP)]
景観・まちづくりセンターは、市民・企業・行政によるパートナーシップのまちづくりを推進し、京都らしい景観の保全・創造、質の高い住環境の形成などに取り組んでいます。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533