|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻16529号 2021年4月18日 | |||||
![]() 『昭和天皇の生物学ご研究』 日時:2021(令和3)年4月20日(火)~6月20日(日) 9:00~17:00 休館日:5月10日(月)17日(月)6月14日(月) 場所:国立科学博物館(東京・上野) 日本館1階企画展示室 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 TEL:050-5541-8600 入館料:一般・大学生630円(団体510円)(税込) 高校生以下および65歳以上無料 ※常設展示入館料のみでご覧いただけます。 ※入館の際は事前予約が必要です。 主催:国立科学博物館 協力:宮内庁、栃木県立博物館、日本学術振興会、 山階鳥類研究所 |
|||||
昭和天皇(1901年~1989年)は、ご幼少の頃から生物を研究することに興味をもたれ、生涯にわたる標本収集、そして、特に変形菌類や植物、ヒドロ虫類についての分類学研究などにより生物学の発展に大きく貢献をされました。昭和天皇の標本コレクションは総数6万点を超え、その多くが国立科学博物館に移管されています。今年は昭和天皇のご生誕から120年となります。この記念の年に、生物学者としての昭和天皇のお姿や、そのご研究の内容について、貴重なコレクションを通じて紹介します。 | |||||
PDF版: 詳しくは: ![]() |
|||||
|