|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻16516号 2021年4月7日 | |||||
![]() -関西随一のモダン仙境- 日時:2021年4月24日(土)~6月21日(月) 10:00~18:00(入場17:30) 休館日:毎週水曜日(5月5日(水・祝)は開館) 場所:宝塚市立文化芸術センター2F メインギャラリー 〒665-0844 兵庫県宝塚市武庫川町7-64 TEL:0797-62-6800 観覧料:一般(高校生以上)1,000円,中学生以下無料 ※障がい者手帳提示でご本人様,付添の方1名まで無料 主催:宝塚市立文化芸術センター |
|||||
宝塚は,阪急東宝グループの創業者・小林一三が手がけた宝塚歌劇団の本拠地であり,宝塚大劇場のある『歌劇の街』として全国的に知られています。 関西有数の住宅地としても発展した宝塚ですが,近年になって人々のライフスタイルの変化にともない,タワーマンションの開発も見られるようになりました。 家族単位の娯楽のあり方も変化し,2003年4月に宝塚ファミリーランドが,2013年には宝塚ガーデンフィールズが閉鎖します。そして,2020年6月,宝塚市立文化芸術センターが一部オープン。時を同じくして,老朽化にともない宝塚ホテルが宝塚南口から宝塚大劇場の西側隣接地に移転開業しました。かつて宝塚には,保養地としての旧温泉と,家族連れのレクリエーション施設としての新温泉が共存しました。旧温泉のパンフレットには「関西随一のモダン仙境」とうたわれています。稀有な仙境であった温泉地としての歴史を中心に,動画や絵葉書でモダン宝塚をひも解きます。(宝塚市立文化芸術センター) |
|||||
詳しくは:![]() |
|||||
|