|
|||||
![]() |
創設 『電子図書館』 | ||||
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館 | |||||
|
|||||
京都発大龍堂通信:メールマガジン通巻16342号 2021年1月25日 | |||||
![]() 『永遠のソール・ライター』 日時:2021年2月13日(土)~3月28日(日) ※会期中無休 10:00~19:30 入館締切閉館30分前 場所:美術館「えき」KYOTO 〒600-8555 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接 TEL:075-352-1111 入館料:一般1,000円(800円) 高・大学生800円(600円) 小・中学生600円(400円) ※( )内は前売料金。「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは、当日料金より各200円割引。 主催:美術館「えき」KYOTO、読売新聞社 協力:ソール・ライター財団 企画協力:コンタクト、Bunkamura |
|||||
私はシンプルに世界を見ている。それは、尽きせぬ喜びの源だ。 I see the world simply, It is a source of endless delight. By Saul Leiterアメリカ・ペンシルバニア州に生まれたソール・ライター(1923-2013)は、1950年代からニューヨークで第一線のファッション・フォトグラファーとして活躍していましたが、1981年、5番街にあったスタジオを閉鎖し、表舞台から姿を消しました。しかし、2006年、ドイツのシュタイデル社から出版された初の写真集『Early Color』が大きな反響を呼び、各国で次々に展覧会が開催されるようになり、2013年にはドキュメンタリー映画が公開(日本公開は2015年)されるなど、すでに80歳を超えていたソール・ライターは再び脚光を浴びることになったのです。天性の色彩感覚によって「カラー写真のパイオニア」と呼ばれた個性と才能は、彼が亡くなった今も生き続けています。本展では、2014年に創設されたソール・ライター財団が管理する膨大な作品資料のアーカイブから、選び抜かれた作品を展覧します。 本展覧会は事前予約不要ですが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。 |
|||||
[関連イベント] ドキュメンタリー映画 『写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと』上映決定! 上映期間:2021年3月5日(金)~11日(木) 上映館:京都シネマ(四条烏丸下るCOCON KARASUMA3F TEL075-353-4723) 料金:一般 1,300円 ※展覧会の半券提示で、1,000円になります。 ※上映スケジュール、各種料金等は上映館にお問合せください。 |
|||||
詳しくは:![]() |
|||||
|