|
|
![]() |
|
生誕130年・鎌倉市鏑木清方記念美術館 開館10周年記念 『鏑木清方の芸術展』 |
|
日時:2008年1月2日(水)〜1月27日(日)[会期中無休] 10:00〜20:00(最終日17:00)入館締切:閉館30分前 場所:美術館「えき」KYOTO 〒6008555 京都市下京区東塩小路 TEL:075-352-1111 (京都駅ビル内 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 入館料:一般800円(600円) 高・大学生600円(400円) 小・中学生400円(300円) ※( )内は10名さま以上の団体料金 主催:京都新聞社、美術館「えき」KYOTO 特別協力:鎌倉市、財団法人鎌倉市芸術文化振興財団、鎌倉市鏑木清方記念美術館 協力:弥生美術館、福富太郎コレクション 監修:宮崎徹(鎌倉市鏑木清方記念美術館)、松本品子(弥生美術館) 企画制作:株式会社オーク |
|
近代日本画を代表する巨匠の一人、鏑木清方。清方は自らの絵筆で近代日本美術の発展を支えただけでなく、文学や芸能にも的確な評論を行うなど日本の芸術文化に深く寄与し、美人画家としては「西の松園、東の清方」といわれ、近代日本画の世界に大きな足跡を残しました。 本展では、代表作の一つである「朝涼」を中心に、「曲亭馬琴」、「妖魚」など約100点を展覧し、清方の画業全般とその魅力を紹介いたします。 |
|
|