HP内の目次へ・検索もできます! 『平成22年版 京都市都市計画地図集』  

5017号      5020号


京都発大龍堂:メールマガジン通巻5019号 2010年10月5日

『平成20年版 京都府都市計画地図集』
『平成22年版 新大阪市都市計画地図集』 『平成21年版 大阪府都市計画地図集』
『平成21年版 新兵庫県都市計画地図集』
『平成21年版 滋賀県都市計画地図集』
『平成21年版 奈良県都市計画地図集』
『平成19年版 神戸市都市計画地図集』

■平成22年版 新京都市都市計画地図集
(収録内容)平成22年4月現在

発行:ジンブン21
定価:43,000円
縮尺:1/10,400〜1/15,600
B4判:上製本、66図
附図:T. 埋蔵文化財
   :U. 眺望景観
   :V. 総合設計制度区域編成(新)
   :W. 風俗営業制限区域(新)
   地区計画詳細図(新)
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成22年4月現在
・22年版 「新・京都市都市計画地図集」/全区改編!(変更履歴参照)
・新景観政策実施のち、区域区分・用途地域・高度地区・防火地域・地区計画区域その他の変更や決定が実施されました。
・新たなカテゴリーを随所に掲載するため、本地図集を大幅に改編し、「新・京都市都市計画地図集」として刊行します。
・地区計画区域/50余 の詳細内容を増大収録!
・地区計画区域の整備計画&建築物に関する詳細事項を新たに掲載。
・各区の市立小中学校校区・主要施設を新たに収録!
・子育て、住まい、安心、安全など市立小中学校の通学区域・主要施設を初めて掲載。
・本地図集の巻頭図の内容充実!
・埋蔵文化財・眺望景観などに加え、総合設計制度、風俗営業制限を掲載。

■平成20年版 京都府都市計画地図集
(収録内容) 平成20年1月1日現在

発行:ジンブン21
定価:43,000円
縮尺:約 1/10,000〜1/28,000
B4判 上製本:折74図
附図:1.構想計画
2.市街化区域・砂防
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容) 平成20年1月1日現在
・第5回線引き見直し・・・・・・・・・・・・平成19年11月13日告示
・京都都市計画・宇治都市計画・綴喜都市計画・相楽都市計画・南丹都市計画の線引き見直しの実施。
・用途地域をはじめ、高度地区、防火地域、地区計画などの経年変更も広範に行われています。(変更履歴参照)
・宇治田原町・・・・・・・・・・・・・新図の収録(用途地域等の指定)
・H16年7月に用途地域(非線引き)をはじめ、特別用途地区・高度地区・準防火地域等が決定。
・改正都市計画法等の施行・・・・・・平成19年11月30日より実施
・開発許可制度の見直し・用途地域内の建築物の用途制限の変更がありました。
・市町村合併・・・・・・・・・・・( )は合併市町
 H19年 3月12日 木津川市(山城町・木津町・加茂町)
 H18年 3月 1日 与謝野町(加悦町・岩滝町・野田川町)
 H18年 1月 1日 福知山市(福知山市・三和町・夜久野町・大江町)
               南丹市(園部町・八木町・美山町・日吉町)
 H17年10月11日 京丹波町(丹波町・瑞穂町・和知町)
 H16年 4月 1日  京丹後市(峰山町・大宮町・網野町・丹後町・弥栄町・久美浜町)
・本都市計画地図集の内容は、平成20年1月1日現在。

■平成22年版 新大阪市都市計画地図集
(収録内容)平成21年10月現在


発行:ジンブン21
定価:49,000円
縮尺:約1/10,000
B4判:上製本、116図
附図:
T. 景観・ボーナス制度・住宅附置誘導制度
:U. 大阪市交通プロジェクト
  :V. 大阪市埋蔵文化財・史跡
   :W. 地区計画区域詳細図1〜9
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成21年10月現在
・22年版 「新・大阪市都市計画地図集」〜全24区改編(変更履歴参照)
・昨今の社会情勢の現状は、将来への調整・移行期のようですが、人・職・住の新陳代謝は恒常 的なものです。大阪市都市計画地図集も社会の変化とともに深化します。
・前回版からの都市計画の変更等を更新し、更に新たなカテゴリーを追録しました。
・全35の地区計画区域を詳細に紹介!
・地区計画区域の整備計画&建築制限等を集約し、別図掲載しています。
・全24区の市立小・中学校校区・主要施設を今回新たな収録
・各区ごとに、市立小・中学校の通学区域を本地図集に初掲載。
・各区ごとに、主要施設を判読し易く表記しました。
・京阪中之島線の開業〜平成20年10月19日
・京都方面 … 天満橋駅〜なにわ橋駅〜大江橋駅〜渡辺橋駅〜中之島駅(終点)
・阪神なんば線の開業〜平成21年3月20日
・神戸方面 … 西九条駅〜九条駅〜ドーム駅〜桜川駅〜近鉄難波駅 … 奈良方面

■平成21年版 大阪府都市計画地図集
(収録内容)平成20年10月現在


発行:ジンブン21
定価:65,000円
縮尺:1/11,000〜32,000
B4判(2冊セット):上製本、全180図
附図:規制区域図(市街化区域 ・砂防)
:景観計画等区域・土砂災害警戒区域
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成20年10月現在
・用途地域・高度・防火、その他都市計画の決定・変更
 近畿圏の中枢部大阪府下市町村では、環境トランジションを踏まえ、都市計画の広範な変更や決定が実施されています。
・本地図集では、用途地域はじめ種々都市計画の決定・変更に加え、「景観法」等にもとづく、府及び各市町村の景観計画を新たに収録。
・用途地域・高度・防火、その他都市計画の決定・変更
・近畿圏の中枢部大阪府下市町村では、環境トランジションを踏まえ、都市計画の広範な変更や決定が実施されています。
・本地図集では、用途地域はじめ種々都市計画の決定・変更に加え、「景観法」等にもとづく、府及び各市町村の景観計画を新たに収録。
・「景観法」等に基づく景観計画等区域
 1.大阪府 ・・・・・・・・・・・・・・・ 20余数の市町
 2.景観行政団体(大阪市除く)・・・・・・ 8 市町
 3.条例制定市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 市
 ※良好な景観への規制誘導を実施するため、大阪府 ・ 景観行政団体 ・ 条例制定市が、それぞれの地域特性に応じた景観施策を講じています。
・土砂災害警戒区域等の指定
・大阪府下の急傾斜地の崩壊箇所は、平成20年8月現在で543箇所に上っています。
・開発許可区域の指定
・前回版から交野市が追加されました。
・枚方市 ・ 交野市 ・ 堺市 ・ 松原市 ・ 高石市 ・ 河南町 ・ 阪南市の7市町で指定。
・本都市計画地図集の収録内容は平成20年10月1日現在。

■平成21年版 新兵庫県都市計画地図集
(収録内容)平成21年4月現在


発行:ジンブン21
定価:57,000円
縮尺:約1/10,000〜1/30,000
B4判:上製本、102図
附図:規制区域図
:屋外広告物着規制
:未線引き都市計画区域(1)(2)
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成21年4月現在
・21年版 「新・兵庫県都市計画地図集」(阪神間&播磨)
・昨今の市町村大合併により、兵庫県下も市町の編成が大きく変わりました。
・市町合併等による都市の変遷を勘案し、これまでの刊行形式(分冊)改め、阪神間と播磨を併せ た改編 「新兵庫県都市計画地図集」 を発刊いたします。
・『まちづくり三法』・「都市計画法」と「建築基準法」の改正(H19年11月施行)
・大規模集客施設の立地規制は「中心市街地活性化法の改正」に関わる市町の一部準工業地 域にも実施、、今後も姫路市などが予定されています。
・景観法などに基づく景観計画&景観形成の区域・地区等
・兵庫県(本地図集収録) ・・・ 17地方公共団体
・良好な景観への規制誘導を実施するため、指定区域・地区に建築基準等を定め、その地域特 性に応じた多様な景観施策を講じています。
・線引き見直し・用途地域をはじめ、都市計画の多様な決定・変更
・都市計画の広範な内容をこの1冊に編纂しました。
・本地図集は平成21年4月現在。

■平成21年版 滋賀県都市計画地図集
(収録内容)平成21年1月現在


発行:ジンブン21
定価:43,000円
縮尺:1/15,000〜30,000
B4判:上製本、全127図
附図:規制区域図(市街化区域 ・砂防)
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成21年1月現在
・用途地域・高度・防火、その他都市計画の決定・変更
・湖国・滋賀県では、21世紀のよりよいまちづくりを目指し、用途地域をはじめ、様々な計画の変更や決定が活発に実施されています。
・21年版では、景観法に基づく景観計画の施行市町のインクリース、更に、改正都市計画法(H13年・19年施行)に係わる開発許可区域の指定などを新たに掲載。
・「景観法」等に基づく景観計画等区域・地区等
(都市計画+景観計画)
・滋賀県景観計画 ・・・・・・ 県施行(H21年3月)
・市/景観計画 ・・・・・・ 市施行(施行年)
・栗東市(H21)/長浜市(H20)/守山市(H20)/高島市(H19)
・彦根市(H19)/大津市(H18)/近江八幡市(H17)
・良好な景観への規制誘導を実施するため、それぞれの地域特性に応じた景観施策を講じています。
・開発許可区域の指定
・改正都市計画法(H13年・19年施行)に係わる開発許可区域の開発許可区域の指定などを新たに掲載。
・栗東市・草津市・野洲市・湖南市・近江八幡市
・甲賀市・東近江市・竜王町・日野町・安土町
・彦根市・長浜市・米原市・多賀町・虎姫町
・本都市計画地図集の収録内容は平成21年1月1日現在。

■平成21年版 奈良県都市計画地図集
(収録内容)平成20年8月1日現在


発行:ジンブン21
定価:43,000円
縮尺:1/10,000〜25,000
B4判、上製本、折83図
附図:規制区域図
:橿原市景観計画図
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成20年8月1日現在
・世界遺産・奈良は数多くの歴史文化遺産を有しつつ、大都市圏の住宅地として調和と再生をテーマに都市計画が実施されています。本地図集は、前回版から約3年間経過した景観法の  適用をはじめ、用途地域、その他の都市計画の変更・決定を収録。
・景観法に基づく景観計画・・・橿原市全域、景観計画区域(市街地特性区域区分)
5つの区域区分
(1)自然風致保全系 (2)専用住宅地系 (3)田園・住宅地系 (4)沿道市街地系
(5)商業業務地系良好な景観の形成のための建築・工作物等の制限や基準等を設けている。※橿原市景観計画図を巻頭に新しく収録。
・開発許可区域の指定
7市町で区域指定
調整区域内で、一戸建住宅が基本用途、また、店舗 ・工場が混在する既存集落で、用途を小規模店舗 ・工場を指定すれば、同建築物もOK。
(都市計画法に基づく開発許可の基準に関する条例…改正H19.10.12)
・平城遷都1300年祭
会期/平成22年1月1日〜12月31日
平城遷都1300年祭(2010年)へ向け、さまざまな事業がすでに進行中。
【会場】平城宮跡を主会場に奈良県内ほか各地
【規模】参集者見込
・平城宮跡事業 約 200〜250万人
・記念イベント全体 約 1,200〜1,300万人
・本都市計画地図集の収録内容は平成20年8月1日現在。

■平成19年版 神戸市都市計画地図集
(収録内容)平成19年3月末日現在

発行:ジンブン21
定価:43,000円
統一縮尺:1/15,000
B4判上製本:B2折全70図
附図:規制区域・遺跡
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
(収録内容)平成19年3月末日現在
・用途地域の見直し・・・・平成19年3月 変更告示
・震災から12年余、復興事業の進捗で人口総数の回復などが顕著。一方では、住環境の急速な 変化・景観との調和・商店街の活性など、さまざまな課題をポンダーし、用途地域をはじめ、高度 地区・防火地域などの一斉見直しが実施されました。
・今回「19年版」では、新たに「生産緑地地区」を収録しました。神戸市では560余の地区が計 画決定されています。
・神戸空港(第3種)・・・・平成18年2月16日開港中央区の海上に2,500メートル滑走路の空港島。三宮から新交通で約18分、年間旅客需要を約300万人〜400万人を見込む。将来は、医療産 業・観光交流・情報文化などの窓口として大きな役割を担う。
・地価公示の発表(H18.1.1〜H19.1.1)がありました。
・神戸市全域の対前年変動率が、商業地 △0.6%→6.4%、住宅地 △2.9%→0.6%に上昇し、 バブル期以来、16年振りに下落から上昇に転じています。
・東部4区(東灘・灘・兵庫・中央)は次のとおりです。商業地 △0.4%→9.6%、住宅地 △0.8%→5.4%



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533