|

『ケンチク模型。宮本流』
著:宮本佳明
発行:彰国社
定価:2,200円(本体2,095円+税5%)
A5・160p
978-4-395-00901-5
  |
宮本佳明の事務所でこの10数年間にわたってつくり続けてきた模型のうち、できるだけ表現形式の異なる40個の模型を取り上げて紹介する。それぞれの模型には、実物の仕上げがいかなる模型材料でどのように表現されているかといったデータに加えて、模型づくりにまつわる極意や、つくり方のコツ、裏ワザといった制作者しか気づきえないアドバイスが豊富に盛り込まれている。ユニークな設計コンセプトと模型表現の関係がわかる本。 |
<プロジェクト名>
・雨に包まれる地下室・背負う家・本妙寺庫裏増改築工事「スガルカラハフ」
・SH ・家族文化アパートメント「愛田荘」・「ゼンカイ」ハウス・河原の家・苦楽園・SHIP
・クローバーハウス ・grappa ・「ハンカイ」ハウス ほか
<詳細目次>
模型のリアル 宮本佳明
SH
雨に包まれる地下室
本妙寺庫裏増改築工事「スガルカラハフ」
grappa
家族文化アパートメント「愛田荘」
「ゼンカイ」ハウス
河原の家
SH@64
SHIP
苦楽園
背負う家
クローバーハウス
「ハンカイ」ハウス
KOKUEIKAN PROJECTコンペ案
A-pack Project
小田原市城下町ホールコンペ案
青森北国型集合住宅コンペ案
富弘美術館コンペ案
熊野古道センターコンペ案
安中環境アートフォーラムコンペ案
「近つ飛鳥宮」―古市古墳群首都移転計画
芦屋川左岸堆積体
第6回ヴェニス・ビエンナーレ建築展日本館床のためのインスタレーション
南芦屋浜団地コミュニティ&アート計画“Sacrificatio”
「ウォーキングフロンティア」南芦屋浜沖プロジェクト
ジャンタルマンタルな「花の道」―砂防都市宝塚のための地質学的観測装置
「脱臼都市」―ギャラリー・間15周年記念展のためのインスタレーション
非「常識的」に歪む時空間地図
宮本流ケンチク模型談義 家元・宮本佳明×師範・寺尾文秀
素材を発見し,つくり方を発明する 宮本流師範・寺尾文秀
竣工作品データ
あとがき |
<あとがきより抜粋>
本書は建築模型の作品集という体裁をとっていますが,同時にまた教科書的に利用されることを意図したものでもあります。建築や都市のプレゼンテーションにおいて欠かすことのできない模型づくりのノウハウを,学生や若い設計者に向けて効果的に伝える本でありたいと考えました。とはいっても本書は単なる技術書ではありません。最も大切なことは,情熱を傾けて練り上げた設計内容とそのコンセプトを,今度は模型というメディアを使っていかに人に伝えうるかということです。本書においても,そこに最重点をおいて内容を構成しました。何よりもこの本が,建築を学ぶ若い人たちにとって,模型という表現世界を拡張するための一助となれば幸いです。 |
|