|
『改訂18版
下水道工事積算の実際・管きょの積算と実例』
編:建設物価調査会積算委員会
発行:建設物価調査会
定価:6,720円(本体6,400円+税5%)578p26cm
978-4-7676-5419-5
  |
[目次]
本書は、5章構成で、下記のようになっております。
第1章 公共下水道の計画および設計
第2章 下水道工事の積算の構成
第3章 開削工法の積算
第4章 刃口推進工法の積算
第5章 小口径管推進工法の積算
第1章は、公共下水道を新規に実施する際の調査、計画、法手続、設計、施工管理の一連の作業を具体例をあげて解説しています。なお、計画変更に際しても役立つものです。
第2章は、下水道工事積算の構成と積算に必要な基準などを示しています。
第3章以降は、下水道事業において採用頻度が極めて高い開削工法、中大口径管推進工法の刃口・泥水式・土圧式・泥濃式の各工法、推進工法及び小口径管推進
工法の高耐荷力・低耐荷力・鋼管さや管の各方式について、それぞれの工法の解説と積算事例により、工事内訳書作成の仕組みを理解できるように解説しています。 |
|
発行予定・2009年09月10日(木) |
『21年度版
下水道工事積算標準単価
CD-ROM付き』
編:建設物価調査会積算委員会
発行:建設物価調査会
定価:5,775円(本体5,500円+税5%)
  |
下水道工事各工種について、「国土交通省下水道工事積算基準」等に基づき標準的な
施工条件毎の中代価または小代価を都道府県別に収録したものです。 |
|