HP内の目次へ・検索もできます! 木へんを読む

3402号      3405号


京都発大龍堂:メール マガジン通巻3403号

《木へんを読む》

著:佐道健
発行:学芸出版社
定価:1,680円(本体1,600円+税5%)
四六判・192p
4-7615-1203-2
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
カタカナで書かれることが多い木の名前だが、漢字で書くと一体どれくらい読めるだろうか。木の名前や漢字は時代や地方でも違い、謎がいっぱい。
本書では木偏の漢字で樹木を選び、スケッチとともに樹木や材の特徴、古来からの人々との関わりをまとめた。様々な疑問もこれで解決、違った角度で木を楽しむことができるだろう。
<大目次>
第一章 花や実を楽しむ木
第二章 里と巷の木
第三章 山に育つ広葉樹
第四章 森をつくる針葉樹
【コラム】
木の名前の由来
木の名前はどのように伝わったか?
木の名前と漢字



TAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533